視障協だより 令和4年(2022年)8月20日 第207号 4/5

2022.08.17


【用具「耳より」コーナー】


☆聴く読書を楽しもう! その4 用途別プレクストークの選び方


デイジー図書で「聴く読書」を楽しみませんか?


今回はまとめとして、「PTR3」と「リンクポケット」の用途別の選び方と、サピエのご利用についてご紹介します。




(1)PTR3とリンクポケットの機能比較


① CD再生


PTR3:本体で簡単に再生できる


リンクポケット:付属のドライブで再生できるが、電源が必要


② 内蔵メモリの容量と対応メディア


PTR3:内蔵メモリ(5GB)、SDカードとUSBメモリ対応


リンクポケット:内蔵メモリ(7GB)、SDカード8GB付属


(USBメモリは付属の変換ケーブルで接続)


③ 内蔵スピーカーの音量


PTR3:大きい音が出せる(定格出力1.6W)


リンクポケット:小さめ(定格出力150mW)、イヤホン付属


④ バッテリーでのデイジー再生時間・録音時間の目安


PTR3:短い(再生3時間、録音時間は記載なし)


リンクポケット:長い(再生10時間、録音8時間)


⑤  インターネット接続方法


PTR3:有線・無線接続対応(無線ルーター・ケーブル付属せず)


リンクポケット:接続設定済の無線ルーター付属(付属のルーター接続で、ネット接続が簡単にできる)


⑥ 録音したデイジーの編集


PTR3:図書編集モードに設定すると細かく編集できる


リンクポケット:見出し付け外しとセクション削除のみ




(2)用途別、PTR3とリンクポケットのどちらがおすすめ?


① CD再生だけ使う:PTR3


② サピエだけ使う:リンクポケット


③ CDとサピエの両方とも使う:どちらも可


※CDの使用頻度や、下記の条件も考慮しましょう


④ 移動中や外出先でも聴く:リンクポケット


⑤ 大きな音で聴く:PTR3


⑥ ICレコーダー代わりに使う:リンクポケット


⑦ 録音音声を細かく編集する:PTR3




(3)インターネットの図書館「サピエ」のご利用について


 サピエのご利用には、インターネット環境と、サピエの会員登録が必要です。広島県立視覚障害者情報センター(旧:点字図書館)の利用登録がお済みでない方は、サピエと併せて申込みください。


サピエに関する申込先 広島県立視覚障害者情報センター


(電話082-229-7878 受付:日~金、9時~17時)




今回の特集をお読みいただき、デイジーで「聴く読書」に興味を持っていただければ幸いです。


また、利用中の方からの操作に関するご相談にも対応しておりますので、お問合せください。


※次回から、時計についての特集です。どうぞお楽しみに。




☆白杖紹介コーナー 


『IDケーン』


今月は、シンボルケーンとしておなじみのIDケーンの紹介。


特徴は何と言ってもコンパクトなところ。7段に折りたたむと、長さ106㎝のものが20㎝になります。素材はブラックカーボン。重さは同じく106㎝のもので約96gなので、持って歩いても負担を感じません。


石突きは、スタンダード、小さめのローラーチップ、パームチップと3種類から選ぶことができます。


その中でもパームチップタイプは、シンボルケーンとして、また自分でも点字ブロックを確認したい、といった使い方も可能なため、幅広い方から人気を集めています。


セカンドケーンとしてカバンに入れておくのもおすすめです。


長さは85㎝から132㎝の6㎝刻みで、価格は、スタンダードが5600円。ローラーチップ5660円。パームチップは8130円。(別途送料等かかります)。


次回は、成長に合わせて長さが調節できる白杖のご紹介。お楽しみに。




【ちょっと、ひとこと】


(監事 村井 一文)


 74年前(昭和23年)の8月、本会の親団体である「日本視覚障害者団体連合」は岩橋武夫(日本ライトハウス設立者)、鳥居篤次郎(京都ライトハウス設立者)らを中心に「視覚障害者自身の手で、“自立と社会参加” を実現しよう」ということで設立されました。


現在は60余団体が加盟していますが、多くの団体において会員数の減少・高齢化が進んでいます。本会においても同様に、私が理事に就任した30年前から比べると会員数は3分の2ぐらいに減少しています。


しかし、視覚障害者同士が交流し、悩みや意見を出し合い、組織的に広島市等の各団体に要望していくことは、住みやすい社会にしていくために必要なことだと思います。


昨年度からは組織強化部も設置し、会員数の増加に努めているところです。


会員の皆さんは視障協の行事に積極的に参加していただき、その良さを未加入の方に伝えていただけたらと思います。


今後、本会は社会福祉法人を目指して歩みを進めていきます。


多数の意見をいただき、より充実した団体になればと思っています。ぜひ、一緒に活動していきましょう。


2022.08.17 17:04 |

固定リンク

| 視障協だより

視障協だより 令和4年(2022年)8月20日 第207号 5/5

2022.08.17


【事務局より】


1.令和4年度第1回臨時総会開催について


 臨時総会を開催することとなりました。


つきまして、出席のほどお願いいたします。


日時:令和4年9月11日(日)12:00~


   第70回日本視覚障害者団体連合中国ブロック視覚   障害者福祉大会終了後


場所:ホテルグランヴィア広島


議題:議案 社会福祉法人化について 


なお、欠席の場合は、同封しております「委任状ハガキ」を8月29日(月)までに到着するよう、返送いただきますようお願いいたします。


(委任状の内容)


私は、会長中神誠氏を代理人と定め、令和4年9月11日開催の「公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会 令和4年度第1回臨時総会」の議案「社会福祉法人化について」に関する議決権を行使する権限を委任します。


令和4年9月11日 正会員 (お名前)


●委任状ハガキの内容は上記の通りで、お名前は記載済みです。ポストに投函していただくだけで委任の手続きは完了します。


また、会場より、参加者(出席)名簿の提出を求められておりますので、お手数とは存じますが事務局まで出席(参加)の連絡をお願いいたします。




2.令和4年度会費について


 今年度の会費払込用紙は、6月号にて同封しております。


8月末までに最寄りの郵便局からお納め下さいますよう、今一度ご確認の程、よろしくお願いいたします。




☆今月の会員の動き(7月)


現在の会員数245名(正会員238名 賛助会員7名)




☆編集後記(編集長 仲前 暢之)


残暑お見舞い申し上げます。


私は有料で購入したのですが、スマホの「Envision AI」が無料になりました。このアプリは、文章を読み上げてくれたり、色を識別したり、登録した人を見つけてくれたりと、とても役に立つアプリです。まだ入手されていない方は、ぜひぜひ使ってみてください。


また、8月31日まで、メガネ型のエンビジョングラスが日常生活用具給付を使ってお得に入手できます。情報センターでは、期間中体験説明をしているので試してみてはいかがでしょうか。


当分厳しい残暑が続きそうです。体調を崩されませんように。






2022.08.17 17:00 |

固定リンク

| 視障協だより

【視障協だより】令和4年(2022年)7月20日第206号1/4

2022.07.19
【視障協だより】令和4年(2022年)7月20日第206号1/4

【視障協だより】
令和4年(2022年)7月20日
第206号




     発行責任者 中神 誠
     編集責任者 仲前 暢之
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052 
広島市東区光町二丁目1-5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977
Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp

目次


巻頭言・・・・・・3ページ
お知らせ・・・・・・4ページ
情報システム部パソコン講習会のお知らせ……4ページ
体育部会員ふれあいブラインドテニス開催について……6ページ
女性部第2回研修会……8ページ
7月23日から広島駅南口広場の通路が変更されます……9ページ
広島市心身障害者福祉センター「寄席」のお知らせ……10ページ
報告・・・・・・11ページ
福祉環境部まち点検……11ページ
7月のレシピから・・・・・・13ページ
用具「耳より」コーナー・・・・・15ページ
ちょっと、ひとこと・・・・・・20ページ
事務局より・・・・・・21ページ
社会福祉法人化について説明会の開催……21ページ
厚生労働大臣免許保有証(携帯免許)交付申請受付について……22ページ
日視連団体損害保険のご案内……22ページ
   今月の会員の動き(6月)……23ページ
    編集後記……24ページ

巻頭言(会長 中神 誠)


 6月26日(日)の定時総会に升島障害福祉課長をはじめ、本会顧問の永田・山路市議会議員、中村市社協常務理事、古川心障センター所長、広島県立広島中央特別支援学校重岡校長、向井市身連会長、宮沢洋一事務所和田秘書の8人の来賓をお迎えし、盛大に行われました。 
 令和3年(2021年)度事業報告並びに決算が承認され、本会を社会福祉法人化することの説明と質疑応答を行い、満場一致で法人化を進めることを承認されました。そののち委任状に法人化について記載されていないことがわかりました。あらためて社会福祉法人化のための臨時総会を開催いたします。臨時総会前に、法人化の説明会を3回行いたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
 9月10日(土)、11日(日)に第70回日本視覚障害者団体連合中国ブロック視覚障害者福祉大会を行います。コロナ禍ということもあり、カラオケ大会とオセロ大会は行いません。10日(土)の各分科会(一般・青年・女性・スポーツ・あはき)、また竹下会長による中央情勢についての講演がありますので、ふるってご参加ください。

【お知らせ】            


☆パソコン講習会のお知らせ


情報システム部(部長 前濱 秀介)
 情報システム部では、7月31・8月7日に講習会を実施します。
①7月の講習会では、iPhoneを使用して、オンラインミーティングアプリのZoomの使い方の講習を行います。
iPhoneには、音声読み上げ機能のほか、ロービジョン機能もありますので、弱視の方にも体験していただけます。
iPhoneをお持ちの方も、これから購入を考えている方もお気軽にお越しください。
日時 7月31日(日) 10時~15時(1時間休憩)
iPhoneの基本操作「iPhoneを使用してのZoomの操作」 
準備:iPhone持参。
*持参できない場合は要相談。
締め切り:7月28日(木)正午まで。

②8月の講習会では、パソコンのロービジョン機能についての講習を行います。
見えない方には音声で、見えにくい方には音声・文字拡大などの機能について学習します。
日時 8月7日(日) 10時~15時(1時間休憩) 
Windowsの基本操作
「NVDAを使用してのWindowsのロービジョン機能学習」
締め切り:8月4日(木)正午まで
会場:①②とも広島市総合福祉センター 5階 大会議室
住所:広島市南区松原町5番1号          (BIG FRONT ひろしま 5階)
TEL:082-264-6420
対象者:広島市在住の視覚障害者    
定員:各5名
申し込み先:広島市視覚障害者情報センター
電話 (082) 240-1220
月曜日~金曜日(平日のみ)9時から17時 

☆会員ふれあいブラインドテニス開催について


体育部 (部長 森川 能光)
 今年も体育部では、ふれあいブラインドテニスを開催します。視覚障害者のスポーツ球技は、転がす競技が大半ですが、このブラインドテニスは、全盲の方や弱視の方でも、空中のボールを打ち合う競技です。この機会にぜひ体験してみませんか? 初心者から上級者、晴眼者どなたでも楽しめるように基礎から実践練習まで企画しています。
日時:8月28日(日) 13時~16時
場所:広島市心身障害者福祉センター 1階体育室(広島市東区光町2丁目1-5)
集合時間:①12時20分 広島駅中央改札出口集合 
   ②12時35分 心身障害者福祉センター
           1階ロビー集合
    参加費:700円(プレー中の飲料代、ボール代等)
   持参物:体育館シューズ、タオル等
※テニスを行う際は、体を動かしやすいTシャツ、
ジャージ等に着替えて、ご参加ください。心身障害者福祉センターには、更衣室・無料のロッカー・シャワーがありますので、ご利用ください。
申し込み:8月19日(金)までに以下の必要事項を事務局へ
必要事項:氏名・年齢・視力状況・ブラインドテニス経験の有無・緊急連絡先(当日連絡できる携帯電話番号) ・集合場所(①または②)・介助者の有無(介助者の参加費は500円)
※終了後の懇親会は行いません。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、急遽中止とする場合があります。当日心身障害者福祉センター入館の際には、手の消毒をお願いします。
 またプレー以外は、マスクの着用を徹底し、感染拡大予防対策にご協力ください。当日体調不良や、37.5度以上の微熱がある場合は、参加をご遠慮ください。
*当日キャンセルの場合の連絡先 
 森川 能光まで
2022.07.19 17:39 |

固定リンク

| 視障協だより

【視障協だより】令和4年(2022年)7月20日第206号2/4

2022.07.19
【視障協だより】令和4年(2022年)7月20日第206号2/4


☆第2回研修会(予告)


女性部(部長 浦上由美子)
第2回研修会を下記のとおり計画しております。
テーマ:「イスに座ってできるヨガ」
日時:9月25日(日)10:00~12:00
場所:広島市心身障害者福祉センター2階会議室1、2、3
講師:小西知世(こにしともよ)氏
詳しくは次号でお知らせします。
 みなさ~ん、ご参加おまちしていま~す          

7月23日から広島駅南口広場の通路が変更されます(JR西日本)


 今までは、中央改札から南口へ向かうエスカレーターを降り、一旦南の方向の路面電車乗り場へ向かい、西側のバス乗り場へ進んでいただきましたが、その西側へ向かう通路が閉鎖されます。今まで閉鎖されていました地下への降り口を左側に見て西側へ向かう通路がご使用可能となりますので、3月以前のルートでバス乗り場へ向かってください。
 お困りのことがありましたら、警備員、工事関係者にご遠慮なく声をかけてください。

「寄席」のお知らせ 


広島市心身障害者福祉センター
 思い切り笑って心も体も元気いっぱい! 暑さも吹き飛びます!入場無料、障害の有無は問いません。
 ※予約制です。8月1日(月)~受付開始。先着30名。
  当センター窓口or電話にて受付。
※新型コロナウイルス感染防止に伴い、マスクの着用、手指の消毒・手洗いの励行、健康チェックなどのご協力をお願いいたします。2週間以内の体調不良・感染拡大地域への往来がある方は来場をお控えください。また、感染状況により中止する場合があります。
日時:令和4年8月21日(日) 14:00~16:00
場所:広島市心身障害者福祉センター 2階会議室
    広島市東区光町2丁目1番5号  
出演者:ジャンボ(じゃんぼ)衣笠(きぬがさ)(落語)、鹿(しか)見(み) 勇(ゆう)輔(すけ)(漫談(まんだん))、あたし亭(てい)丈二(じょうじ)(落語(らくご))、ジャンボ(じゃんぼ)亭(てい)小(こ)なん(落語(らくご))
    問合せ先:広島市心身障害者福祉センター
    電話 082-261-2333
        (担当 石井、安藤、渡辺)

【報告】


☆まち点検


福祉環境部(部長 高松 豊)
 6月12日に、昨年末から供用が開始されたJR西広島駅周辺を点検しました。この駅には、将来アストラムラインの乗り入れ計画もあるということで、駅舎は少し広めに設計されているようでした。まだ開発途中ということもあり、工事が終わっていない部分も散見されました。
 問題点としては、全般的に白色で、コントラストがはっきりしない色使いなため、弱視者にはわかりにくいデザインになっているということ。北口1階に、まったく点字ブロックが敷設されていないこと。北口トイレまでの点字ブロックもないため、実際に利用できないこと。南口1階のトイレの音声誘導のボリュームが小さすぎ、電車や車などの通過音で聞こえづらいこと。バスターミナルには点字ブロックが全く敷設されていないので、単独歩行は危険であること。広電西広島駅構内にある踏切の横断が難しく危険であること。           JRの列車到着案内が、広島方面、岩国方面ともにまったく同じ声質、メロディーなのでわかりにくいこと。駐輪場や駐車場の出入り口付近の横断歩道に、エスコートゾーンがあれば、少しは安心して利用できるのではないかという指摘が、参加者の中からありました。
 また、今回は、参加者の中から1名の方に、オペレーターとやり取りをして切符を購入する、みどりの券売機プラスを体験していただきました。こうした券売機は、今後増えてくることが考えられるので、なれることも大切だと思いますが、オペレーターとやり取りする受話器の場所や、身体障害者手帳をカメラにかざす必要があるのですが、カメラの場所がわからなかったり、券売機の画面には、あと何人待機しているかという表示がされているのですが、それが音声では読み上げられず、あとどのくらい待てばよいか把握ができないという問題がありました。参加者の方から、西広島駅などに限らず、点字ブロックが摩耗していたり、はがれていたりしてわかりにくいところもたくさんあるので、そうしたところの点検も今後行ってほしいというご意見をいただきました。

【7月のレシピから】


☆もやしつくねバーグ 


材料(4人分)
豚ミンチ肉    200g
 酒       大1
 しょう油    大1  (A)
 生姜(チューブ)小1
もやし      200g(1袋分)
片栗粉      大1~2
★甘辛のタレ
 ★みりん  大2
 ★酒    大1
 ★砂糖   大1/2
 ★しょう油 大1 1/2
水        適量

作り方


① 豚ミンチと(A)をよく混ぜ合わせる。
② もやしを手でにぎり細かくして片栗粉を全体にまぶす(●●●)。
③ 下味をつけたミンチと片栗粉のまぶされたもやしをまぜ合わせる。
④ 好みの大きさにまとめ、フライパンで焼く。
※片面を焼いてうら返し、「水」を高さの半分位まで入れ、フタをして水気がなくなるまで焼く。
  (餃子を焼くのと同様で蒸し焼きにします。)
⑤ ★印の材料を混ぜ合わせ甘辛いタレをつくり、④に絡め合わせる。
               さあ!作ってみましょう!
2022.07.19 17:38 |

固定リンク

| 視障協だより

【視障協だより】令和4年(2022年)7月20日第206号4/4

2022.07.19
【視障協だより】令和4年(2022年)7月20日第206号4/4


【ちょっと一言】


(老人部長 益本 順市)
 昭和42年に本会に入会したと同時に青年部の役員になり、カラオケなどのサークルをつくりました。その後、本会の福利厚生部を担当し、全国大会や社会見学の旅行を計画して、貸し切りバスで全国を回りました。副会長をしたのち、西区の身体障害者福祉協会の会長を引き受けることになり、本会の役員を辞め行事だけに参加していました。4年前から老人部長になり、現在に至っております。80歳を過ぎましたが、カラオケ、ゴルフ、アルトサックスなど、まだまだ若い人達に負けないよう頑張っています。もちろん仕事も頑張っています。
ゴルフは毎週金曜日19時30分から21時まで、高陽ゴルフセンターで、枝広プロにご指導していただいております。また、毎月第一日曜日9時30分から12時まで、心障センター3階音楽室でカラオケを習っています。興味のある方は是非遊びに来て、一緒に楽しみませんか。人生、楽しみましょう♪

【事務局より】


☆社会福祉法人化について説明会の開催


 下記日程で説明会を開催いたします。
つきましては、開催日を3回設けておりますので、希望日の連絡をお願いいたします。
① 日時:令和4年7月31日(日)15:30~17:00
  場所:広島市心身障害者福祉センター 会議室3

② 日時:令和4年8月7日(日)10:00~12:00
  場所:広島市総合福祉センター 会議室2
 
③ 日時:令和4年8月28日(日)10:00~12:00
  場所:広島市総合福祉センター 会議室2
 
 ※参加連絡期日:①②③とも7月25日(月)
  事務局まで連絡方、よろしくお願いいたします

☆厚生労働大臣免許保有証(携帯免許)交付申請受付について


 あん摩、マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の免許証をお持ちの方へ、
携帯できるカード型の「厚生労働大臣免許保有証(略称『携帯免許』)」の、
今年度交付申請受付についてご案内します。
今年度の受付期間は8月15日(月)まで。
視障協では、会員の方のみ受付けます。費用は、発行手数料と事務手数料・郵送料合わせて4,404円です。
申請される方は、視障協事務局へご連絡ください。
後日、折り返し担当者より手続きについてご連絡を差し上げます。

☆日視連 団体損害保険のご案内


 2022年度の団体損害保険の更新時期になりました。
今年度の受付期間は8月1日まで。
視障協では、会員の方のみ受付けます。
申請される方は、視障協事務局へご連絡ください。
    後日、折り返し担当者より手続きについてご連絡を差し上げます。

☆今月の会員の動き(6月)


  現在の会員数242名(正会員235名 賛助会員7名)

☆【事務局のお休み(8月夏季休暇・お盆休み)】


  11日(金・山の日)~16日(火)まで。

☆編集後記


(編集長 仲前 暢之)
 6月中に梅雨が明けてしまい、うだるような暑さが続いていますが、夏バテなどされていませんでしょうか。
 6月26日、3年ぶりに会員出席の定時総会がありました。
いまだにコロナ禍にもかかわらず、たくさんの会員の皆様に出席いただき、「やはり、視障協はみんなに愛されているんだな!」と感激しました。
 総会では、視障協の今後のあり方について活発に話し合われ、私たち視覚障害者の当事者団体である視障協を、会員の皆様とともにこれからもしっかり守り続けていかないといけないなと改めて強く感じた総会でした。

2022.07.19 17:34 |

固定リンク

| 視障協だより

- CafeLog -