【視障協だより】令和6年(2024年)4月20日第227号
2024.04.21
【視障協だより】
令和6年(2024年)4月20日
第227号
発行責任者 中神 誠
編集責任者 仲前 暢之
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052
広島市東区光町二丁目1―5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977
Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp
目次
【巻頭言】……3ページ
【お知らせ】
女性部、第70回全国視覚障害女性研修大会……3ページ
女性部、第1回研修会……5ページ
【報告】
文化部、令和5年度文化交流会開催……6ページ
【今月のレシピ】……7ページ
【日常生活用具紹介コーナー】その1……9ページ
【日常生活用具紹介コーナー】その2……10ページ
【事務局より】……11ページ
事務局のお休み 令和6年5月……11ページ
会員の動き……11ページ
事務局長あいさつ……11ページ
編集後記……12ページ
【巻頭言】(会長 中神 誠)
4月1日から仙波俊文さんが事務局長に就任されました。3月までは広島市スポーツ協会の事務局長をされていました。視障恊のために頑張ってくださると思います。皆さんも応援してください。
今年度からICT利活用ボランティア養成・派遣事業をリニューアルいたします。これまでとは違いますので、詳しくは担当者までお問い合わせください。
2月4日(日)小川幹夫島根県前会長、3月17日(日)に舛尾正美山口県会長が逝去されました。日視連や中国ブロックでも長年にわたり貢献されました。心よりご冥福をお祈りいたします。
新年度を迎え、新たな気持ちで頑張りたいと思います。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】
女性部 (部長 浦上由美子)
☆第70回全国視覚障害女性研修大会
(香川県大会)
皆さん、こんにちは。
今年は香川県で下記のとおり開催されます。
会期:9月4日(水)~9月5日(木)
会場:レクザムホール 大会議室・5階多目的大会議室・他
宿泊所:各自(ホテル一覧はあります)
日程:会員の皆様は1日目の午後の研修会からの参加となります
■1日目
第1部 レポート発表、意見交換 13:30~15:45
第2部 講演会 16:00~17:00
講師 東洋大学ライフデザイン学科 教授
福祉のまちづくり学会学術研究委員会委員長 菅原 麻衣子氏
演題 未定
懇親会 18:30~20:30
■2日目 大会 10:00~12:00
第1部 式典 10:00~11:00
第2部 議事 11:00~11:40
閉会式 11:45~12:00
大会経費:参加費 2000円(付き添い無料)
懇親会 7000円(付き添い同額)
弁当代:1000円(付き添い同額)
有料資料:1000円(点字・墨字)
これ以外に会場までの往復交通費、宿泊代が別途かかります。
申込:5月23日(木)正午迄に、視障協事務局へ。
☆第1回研修会(女性部 山中真澄)
みなさんこんにちは。山中です。
今年度女性部最初の研修会は、
テーマ:「これってほんとに英語??英語と和製英語?」です。
高校生で留学を経験し、近年zoomで視覚障害者や学生などを対象に英語を教えられる
渡辺勝明先生をお迎えします。
対象:市内在住の視覚障害者
付き添いは一人まで
日時:5月19日(日)10時から12時(予定)
場所:広島市心身障害者福祉センター
(東区光町2丁目1-5) 会議室1・2
参加費:無料
申し込み:5月14日(火)正午まで視障協事務局へ
先着20名
【報告】
文化部 (加藤 辰夫)
☆令和5年度文化交流会開催
令和6年3月17日(日)に、広島市心身障害者福祉センターにおいて、文化交流会を開催いたしました。演目は、13時30分より始まり、視障協のカラオケ教室、ダンス教室、コーラス部、仲前副会長、バンド SY2の皆様による発表が行われました。
参加者80名(出演者を含む)いただき、大盛況で無事終了いたしました。
新型コロナの影響で、久しぶりの開催でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
実は、今回の交流会も、年頭から新型コロナなどの感染者が増えていることにより、開催するかどうかぎりぎりまで判断に迷っていたところ、会長の『やるでー』の鶴の一声ならぬ「神の一声」で開催が決まった経緯があります。
準備・調整不足もあり、プログラムの作成ができず、参加者の皆様には申し訳なく思っております。
来年(次回)はこのようなことがないように開催したいと考えておりますので、沢山の皆様に、エントリーしていただき、盛り上げていただければ、文化部として嬉しく思います。
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
【今月のレシピ】
鯛めし
材料
米・・・・・・・・・3合
鯛切り身・・・・・・2切れ
塩・・・・・・・・・適量
薄口醤油・・・・・・大1.5
酒・・・・・・・・・大1.5
Aみりん・・・・・・大0.5
だしパック・・・・・1袋
三つ葉・・・・・・・適量
作り方
①鯛のうろこをしっかり取って水気を取り、塩を振って10分~おく。
②フライパンにクッキングペーパーを敷き、焼き色がつくまで焼く。
③米は洗ってやや控えめな水加減をして、30分~おく。
④炊飯器にAと①、だしパックを入れて炊く。
⑤炊きあがったら鯛を取り出し、骨を取り除く。
⑥身を炊飯器に戻し、混ぜ合わせる。
⑦器に盛り、三つ葉を散らす。
桜餅 8個
材料
もち米・・・・・・・1合
砂糖・・・・・・・・大1
あん(8個丸める)・・160g
作り方
桜の葉の塩漬け(塩抜きをする)・・・・8枚
① もち米は洗って炊飯器に入れ砂糖を加え、やや控えめな水加減で炊く。
② 炊きあがった①を8個に丸め、あんを包む。
③ 塩抜きした桜の葉で包む。
【日常生活用具情報コーナー】 その1
4月からペン型シール読み取り音声レコーダー「ペニートーク」「ペニートークプラス」が非課税になりました!
本体は、太めのペン型で握りやすいのが特徴です。また電源ボタン、音量の上げ下げの3つのボタンしかついていないので、操作も簡単です。
10円玉ほどの専用シールに声で情報を吹き込み、ペン先でタッチすると、吹き込んだ音声を読上げてくれます。
カセットテープに曲名を吹き込んで管理をしたり、スケジュール帳にシールを貼って予定を吹き込んで使うなど、工夫は無限大。
通常版のペニートークには、標準シール160枚、耐水シール72枚がついて、価格は38,000円。
標準シール300枚、防水シール102枚に加え、購入後6年保障がついたペニートークプラスは58,000円。
視覚障害者手帳の1,2級をお持ちの方は日常生活用具で申請もできます。
【日常生活用具情報コーナー】その2
日本テレソフトが取り扱っているアイラビューシリーズのご紹介です。
アイラビュー16プレミアムとアイラビュー13の画面の大きさが違う2タイプが販売されています。
どちらも折りたためてコンパクトに収納ができること、操作ボタンも少なく簡単に扱えます。
アイラビュー16プレミアムは、大型テレビや外部モニター、iPhone、iPadとの接続ができるのが特徴です。
HDMIケーブルで接続すれば、大きな画面で見ることができます。同じようにiPhone、
iPadをHDMI入力端子に接続すると、i-loviewモニターで拡大表示ができます。(ケーブルは付属しておりません。各自ご用意ください。)
価格はアイラビュー16プレミアムが298,000円。アイラビュー13は253,000円。
情報センターにも展示してあります。ぜひこの機会に体験にお越しください。
【事務局より】
☆事務局のお休み 令和6年5月
令和6年5月の事務局のお休みは以下のとおりです。
5月1日(水)、3日(金/祝)、4日(土/祝)、 5日(日)、
6日(月/祝)、7日(火)、8日(水)、12日(日)、15日(水)、19日(日)、22日
(水)、26日(日)、29日(水)
☆今月の会員の動き(3月)
令和5年度末会員総数238名(正会員232名 賛助会員6名)
☆新任のご挨拶 (事務局長 仙波 俊文)
皆さまはじめまして。
4月より事務局長として勤務させていただくことになりました仙波俊文と申します。
早く仕事に慣れ会長をはじめ会員の皆様の力になれるよう頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
☆編集後記(編集長 仲前 暢之)
ゴールデンウィークが近づいてきましたが、会員の皆さんのご予定はいかがでしょうか。
私は、動画配信サービスを利用して、家でのんびりとアニメ鑑賞しようかなと思っています。
昨年度は、歩行者用信号機の色を音声で教えてくれるアプリの
「OKO」と、「Eye Navi」(アイナビ)が話題になりましたね。
福祉機器開発会社「マリスクリエイティブデザイン」が、AI人工知能)搭載のカメラで横断歩道の赤信号などを検知し、危険な状況と判断すると、利用者の持つ装置を振動させて知らせる機器の開発に取り組んでいるそうです。
実用化した際は白杖に装置を取り付けるらしく、今年度末までの実用化を目指しているそうです。
来年の情報センターまつりに登場するかなぁ!
楽しみですね。あれ、鬼が笑ってるかな・・・。
令和6年(2024年)4月20日
第227号
発行責任者 中神 誠
編集責任者 仲前 暢之
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052
広島市東区光町二丁目1―5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977
Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp
目次
【巻頭言】……3ページ
【お知らせ】
女性部、第70回全国視覚障害女性研修大会……3ページ
女性部、第1回研修会……5ページ
【報告】
文化部、令和5年度文化交流会開催……6ページ
【今月のレシピ】……7ページ
【日常生活用具紹介コーナー】その1……9ページ
【日常生活用具紹介コーナー】その2……10ページ
【事務局より】……11ページ
事務局のお休み 令和6年5月……11ページ
会員の動き……11ページ
事務局長あいさつ……11ページ
編集後記……12ページ
【巻頭言】(会長 中神 誠)
4月1日から仙波俊文さんが事務局長に就任されました。3月までは広島市スポーツ協会の事務局長をされていました。視障恊のために頑張ってくださると思います。皆さんも応援してください。
今年度からICT利活用ボランティア養成・派遣事業をリニューアルいたします。これまでとは違いますので、詳しくは担当者までお問い合わせください。
2月4日(日)小川幹夫島根県前会長、3月17日(日)に舛尾正美山口県会長が逝去されました。日視連や中国ブロックでも長年にわたり貢献されました。心よりご冥福をお祈りいたします。
新年度を迎え、新たな気持ちで頑張りたいと思います。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】
女性部 (部長 浦上由美子)
☆第70回全国視覚障害女性研修大会
(香川県大会)
皆さん、こんにちは。
今年は香川県で下記のとおり開催されます。
会期:9月4日(水)~9月5日(木)
会場:レクザムホール 大会議室・5階多目的大会議室・他
宿泊所:各自(ホテル一覧はあります)
日程:会員の皆様は1日目の午後の研修会からの参加となります
■1日目
第1部 レポート発表、意見交換 13:30~15:45
第2部 講演会 16:00~17:00
講師 東洋大学ライフデザイン学科 教授
福祉のまちづくり学会学術研究委員会委員長 菅原 麻衣子氏
演題 未定
懇親会 18:30~20:30
■2日目 大会 10:00~12:00
第1部 式典 10:00~11:00
第2部 議事 11:00~11:40
閉会式 11:45~12:00
大会経費:参加費 2000円(付き添い無料)
懇親会 7000円(付き添い同額)
弁当代:1000円(付き添い同額)
有料資料:1000円(点字・墨字)
これ以外に会場までの往復交通費、宿泊代が別途かかります。
申込:5月23日(木)正午迄に、視障協事務局へ。
☆第1回研修会(女性部 山中真澄)
みなさんこんにちは。山中です。
今年度女性部最初の研修会は、
テーマ:「これってほんとに英語??英語と和製英語?」です。
高校生で留学を経験し、近年zoomで視覚障害者や学生などを対象に英語を教えられる
渡辺勝明先生をお迎えします。
対象:市内在住の視覚障害者
付き添いは一人まで
日時:5月19日(日)10時から12時(予定)
場所:広島市心身障害者福祉センター
(東区光町2丁目1-5) 会議室1・2
参加費:無料
申し込み:5月14日(火)正午まで視障協事務局へ
先着20名
【報告】
文化部 (加藤 辰夫)
☆令和5年度文化交流会開催
令和6年3月17日(日)に、広島市心身障害者福祉センターにおいて、文化交流会を開催いたしました。演目は、13時30分より始まり、視障協のカラオケ教室、ダンス教室、コーラス部、仲前副会長、バンド SY2の皆様による発表が行われました。
参加者80名(出演者を含む)いただき、大盛況で無事終了いたしました。
新型コロナの影響で、久しぶりの開催でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
実は、今回の交流会も、年頭から新型コロナなどの感染者が増えていることにより、開催するかどうかぎりぎりまで判断に迷っていたところ、会長の『やるでー』の鶴の一声ならぬ「神の一声」で開催が決まった経緯があります。
準備・調整不足もあり、プログラムの作成ができず、参加者の皆様には申し訳なく思っております。
来年(次回)はこのようなことがないように開催したいと考えておりますので、沢山の皆様に、エントリーしていただき、盛り上げていただければ、文化部として嬉しく思います。
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
【今月のレシピ】
鯛めし
材料
米・・・・・・・・・3合
鯛切り身・・・・・・2切れ
塩・・・・・・・・・適量
薄口醤油・・・・・・大1.5
酒・・・・・・・・・大1.5
Aみりん・・・・・・大0.5
だしパック・・・・・1袋
三つ葉・・・・・・・適量
作り方
①鯛のうろこをしっかり取って水気を取り、塩を振って10分~おく。
②フライパンにクッキングペーパーを敷き、焼き色がつくまで焼く。
③米は洗ってやや控えめな水加減をして、30分~おく。
④炊飯器にAと①、だしパックを入れて炊く。
⑤炊きあがったら鯛を取り出し、骨を取り除く。
⑥身を炊飯器に戻し、混ぜ合わせる。
⑦器に盛り、三つ葉を散らす。
桜餅 8個
材料
もち米・・・・・・・1合
砂糖・・・・・・・・大1
あん(8個丸める)・・160g
作り方
桜の葉の塩漬け(塩抜きをする)・・・・8枚
① もち米は洗って炊飯器に入れ砂糖を加え、やや控えめな水加減で炊く。
② 炊きあがった①を8個に丸め、あんを包む。
③ 塩抜きした桜の葉で包む。
【日常生活用具情報コーナー】 その1
4月からペン型シール読み取り音声レコーダー「ペニートーク」「ペニートークプラス」が非課税になりました!
本体は、太めのペン型で握りやすいのが特徴です。また電源ボタン、音量の上げ下げの3つのボタンしかついていないので、操作も簡単です。
10円玉ほどの専用シールに声で情報を吹き込み、ペン先でタッチすると、吹き込んだ音声を読上げてくれます。
カセットテープに曲名を吹き込んで管理をしたり、スケジュール帳にシールを貼って予定を吹き込んで使うなど、工夫は無限大。
通常版のペニートークには、標準シール160枚、耐水シール72枚がついて、価格は38,000円。
標準シール300枚、防水シール102枚に加え、購入後6年保障がついたペニートークプラスは58,000円。
視覚障害者手帳の1,2級をお持ちの方は日常生活用具で申請もできます。
【日常生活用具情報コーナー】その2
日本テレソフトが取り扱っているアイラビューシリーズのご紹介です。
アイラビュー16プレミアムとアイラビュー13の画面の大きさが違う2タイプが販売されています。
どちらも折りたためてコンパクトに収納ができること、操作ボタンも少なく簡単に扱えます。
アイラビュー16プレミアムは、大型テレビや外部モニター、iPhone、iPadとの接続ができるのが特徴です。
HDMIケーブルで接続すれば、大きな画面で見ることができます。同じようにiPhone、
iPadをHDMI入力端子に接続すると、i-loviewモニターで拡大表示ができます。(ケーブルは付属しておりません。各自ご用意ください。)
価格はアイラビュー16プレミアムが298,000円。アイラビュー13は253,000円。
情報センターにも展示してあります。ぜひこの機会に体験にお越しください。
【事務局より】
☆事務局のお休み 令和6年5月
令和6年5月の事務局のお休みは以下のとおりです。
5月1日(水)、3日(金/祝)、4日(土/祝)、 5日(日)、
6日(月/祝)、7日(火)、8日(水)、12日(日)、15日(水)、19日(日)、22日
(水)、26日(日)、29日(水)
☆今月の会員の動き(3月)
令和5年度末会員総数238名(正会員232名 賛助会員6名)
☆新任のご挨拶 (事務局長 仙波 俊文)
皆さまはじめまして。
4月より事務局長として勤務させていただくことになりました仙波俊文と申します。
早く仕事に慣れ会長をはじめ会員の皆様の力になれるよう頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
☆編集後記(編集長 仲前 暢之)
ゴールデンウィークが近づいてきましたが、会員の皆さんのご予定はいかがでしょうか。
私は、動画配信サービスを利用して、家でのんびりとアニメ鑑賞しようかなと思っています。
昨年度は、歩行者用信号機の色を音声で教えてくれるアプリの
「OKO」と、「Eye Navi」(アイナビ)が話題になりましたね。
福祉機器開発会社「マリスクリエイティブデザイン」が、AI人工知能)搭載のカメラで横断歩道の赤信号などを検知し、危険な状況と判断すると、利用者の持つ装置を振動させて知らせる機器の開発に取り組んでいるそうです。
実用化した際は白杖に装置を取り付けるらしく、今年度末までの実用化を目指しているそうです。
来年の情報センターまつりに登場するかなぁ!
楽しみですね。あれ、鬼が笑ってるかな・・・。