【視障協だより】令和5年(2023年)11月20日第222号




発行責任者 中神 誠
編集責任者 中前 暢之
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052 
広島市東区光町二丁目1―5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977

Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp

目次


巻頭言……3ページ
【お知らせ】
青年部広島平和記念資料館見学……4ページ
体育部会員ふれあいグランドソフトボール……6ページ
文化部会員のひろば「希望」原稿募集について……8ページ
JR西日本より広島駅南北自由通路夜間通行止めのお知らせ
……9ページ
広島市心身障害者福祉センター2023文化祭の開催について
……10ページ
【報告】
女性部第2回研修会……12ページ
女性部第3回研修会……13ページ
体育部会員ふれあいブラインドテニス……14ページ
青年部第69回全国視覚障害者青年研修大会(札幌大会)
……16ページ
日常生活用具紹介コーナー……18ページ
白杖あれこれコーナー……19ページ
ちょっと、ひとこと……20ページ
【事務局より】
平和大学及び新年祝賀会開催について……22ページ
会員の動き……23ページ

編集後記……23ページ

巻頭言(会長 中神 誠)



 10月23日(月)に第15回RCCラジオチャリティーミユージックソンの贈呈式と渡り初めがありました。今年は広島市安佐南区「古市橋駅前交差点」、呉市広大新開「オークアリーナ前交差点」、三原市旭町「東4番ガード(南)交差点」の3か所に音の出る信号機がつきました。募金総額は7,474,257円でした。

今回で42基の音の出る信号機がつきました。しかし15年間、県の予算では1基もつけられていません。県警に聞くと「今ついている信号機の保守や付け替えで手いっぱいで、新規につける予算がとれない。」と言う事でした。 場所によって、140万円位から270万円位の設置費用に差があるようです。
今年も11月1日から来年の1月31日まで募金を受け付けています。会員の皆さんもつけてほしい交差点がありましたら、事務局へご連絡ください。


【お知らせ】


☆広島平和記念資料館を見学


青年部 (高松 豊)
今年から新たに研修会を行うこととなりました。
今回は、広島平和記念資料館を見学し、その後平和公園を、ピースボランティアの方と一緒に見学します。
平和祈念資料館では、原爆の子の像の模型や、被爆した瓦などの資料を実際に触ってみることができます。とても貴重な機会ですので、この研修を通して平和の大切さを改めて考える機会にしたいと思います。ぜひご参加ください。
日時:12月17日(日)
時間:午後12時40分~午後3時30分終了予定。
集合場所:12時40分に本通電停西側(ドコモショップ前)集合
内容:・13時から14時30分、広島平和記念資料館見学(被爆資料や模型などに触る)。

・14時30分から15時30分、平和公園内慰碑な
ど見学。
対象:広島市内在住の視覚障害者ならびに視障協会員(付添者1名まで)
参加費:保険加入費用を負担いただきます。(加入費用など詳細については電話でお問い合わせください。)
申込:12月13日(水)までに視障協事務局へ。
定員:20名(先着順)
必要事項:保険加入のため、参加者・介助者ともに、氏名・性別・生年月日・住所・電話番号(携帯電話推奨)をお知らせください。(付添者も同様)





☆会員ふれあいグランドソフトボール大会


体育部(部長 藤谷 順子)

年末ではありますが 4年ぶりに会員ふれあいグランドソフトボール大会を開催いたします。
グランドソフトに興味のある方、グランドソフトボールを知らない方、参加しませんか。年齢視力状況なども問いません。どなたでも大歓迎です。
バットを持って、ボールを打ってスカッとストレスを吹き飛ばし、一緒に楽しくプレイしましょう。
賞品も用意しておりますので、ふるってご参加ください。
日時:12月3日(日)9:30~15:00
場所:広島県立広島中央特別支援学校(旧盲学校)グラウンド(東区戸坂千足2-1-4)
日程:9:30 学校到着 ※着替え (体育館)
   9:50 グラウンド集合

開会行事・準備体操・チーム分け作戦会議
ルール説明試し打ち
10:20~12:00 第1試合
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~14:30 第2試合
14:30~      閉会行事・表彰・解散
参加費:1,000円(昼食代・昼食のドリンク代等)
定員:10人
申込締切:11月27日(月)12時までに事務局に申込みください。申込み時に、以下をお伝えください。
 ①視力状況 
 ②グランドソフトボール経験の有無
 ③当日連絡のとれる携帯電話番号
 ④介助者の有無とプレイ参加の有無
⑤昼食注文の有無※ 介助者の昼食が必要な場合は同額。
注意事項:当日は更衣のできる場所を用意していますので 運動の出来る服装とスニーカーを用意して下さい。







☆会員のひろば「希望」原稿募集について


文化部(部長 加藤 辰雄)
皆様、木枯らしが吹き、日一日と秋が深まっていくようです。
文化部では一年に一回「希望」を発行しております。
日頃思っている事、伝えたい事、体験談、俳句 短歌、詩、エッセイなど気軽に書いてください。
投稿をご希望の方は、事前に事務局へ電話で連絡して下さい。
原稿の締め切りは 12月20日(水)まで、視障協事務局




JR西日本より広島駅南北自由通路夜間通行止めのお知らせ


11月25日,11月28日~12月3日 
12月8日~12月10日,12月12日~12月15日

AM0:30~AM5:00
夜間工事のため通行止めとなります。
通り抜けできませんので迂回のご協力を

お願いいたします。また、迂回の際はガードマンが誘導します。ご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

広島市心身障害者福祉センター2023文化祭の開催について



  12月3日~9日は、障害者週間です。この期間内に、心身障害者福祉センターにおいて、毎年「文化祭」を開催しております。「みんなに感謝 ありがとうの40年」をテーマに、センターを利用する皆さんが日頃の活動成果を発表する作品展示、作品販売、ステージ発表を始め、体験コーナー(点字、手話)等があります。その他、バザーや模擬店もあります。皆さんのお越しを心からお待ちしております。
 ※今年度はステージでの特別出演を行います。「坂マンドリンクラブの演奏」と「カープ選手との集い(予定)」を企画しております。また、クイズラリーとお楽しみ抽選会も予定しています。
※コロナ感染拡大の状況によりましては催しの内容を変更する場合があります。

 ※当センターは、高齢者等重症化リスクの高い方が多く利
される施設であるためマスク着用を推奨しています。
 ※体調不良がある場合、感染症にかかっている場合はご来場をお控えください。
  12月3日(日)午前10時から午後4時
  広島市心身障害者福祉センター(東区光町2―1―5)
  無 料
  広島市心身障害者福祉センター2023文化祭実行委員会
   広島市東区光町2丁目1番5号
   TEL (082)261-2333   FAX(082)261-7789
   HP:http//www.normanet.ne.jp/~ww100059/
担当:安藤・石井









【報告】


女性部(担当・ 森川 秋子 )
☆第2回研修会
皆さん、こんにちは。
9月23日(土) テーマ「お抹茶のいただきかた」に、ご参加いただきありがとうございました。
講師の山田聿恵(やまだ いつえ)先生をはじめ、なでしこの皆さんご協力ありがとうございました。
コロナで数年越しになりましたが、企画でき、とても良かったです。




☆女性部第3回研修会


女性部(担当・ 山中真澄 )
みなさんこんにちは。
第3回研修会を10月8日(日)10時から12時広島市総合福祉センター会議室2において1 7名の参加で開催しました。
テーマ「英語をもっと身近に? 意外と口にしている英単語?」と題し、zoomで英語や数学を教えておられる渡辺勝明(わたなべ かつあき)先生を東京からお迎えしました。
研修会では、英語は一単語ずつはっきり発音するのではなく、短縮をしたり、濁したような曖昧な発音をすること、sorryやblakeには複数の意味があり、使う場面も幅広いことなど、知っている単語でも、シチュエーションにより、意味が変わってくることなどを学びました。



☆会員ふれあいブラインドテニス


体育部(部長 藤谷順子)
会員ふれあいブラインドテニスを7月23日(日)13時から16時まで広島市心身障害者福祉センター1階、体育室で行いました。参加者6名、テニス協会から6名の方にサポートして頂きました。
まずは、自己紹介。次に準備体操を、各自で行いました。
その後、弱視と全盲に分かれて、それぞれのコートで基礎練習、サーブ、レシーブの練習を行いました。
そして、実践練習、ゲーム形式で実際に試合を途中で休憩を取りながら行いました。
せっかくなのでダブルスも体験してもらおうと言う話になり急遽やってみることになりました。ダブルスはコート内でお互い意識しながら邪魔をしないように相手コートにボールを打ち返さなくてはいけなくて、自分がボールを打ったら即座に邪魔をしないようにコートの外に出るのに必死でした。

私は、ダブルスは初めての体験で思っていたより難しくて、ラリーは続かなかったです。
後、あまりテニスのルールが詳しくなくて 言われるがままサーブをしてました。テニスのルールがもっとわかればゲームが楽しくなりますね。
参加者の皆さんは気持ち良い汗をかかれて楽しまれてました。
来年度も開催しますので、興味のある方は是非参加してみてはいかがですか?お待ちしています。










☆第69回全国視覚障害青年研修大会(札幌大会)


青年部 (部長 臼井 利明)
9月17日・18日の2日間において、第69回全国視覚障害青年研修大会(札幌大会)が日本視覚障害者団体連合青年協議会並びに札幌市視覚障害者福祉協会青年部主催で、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前などを実会場とし一部オンラインシステムを併用としたハイブリッド方式で開催され、本会青年部からは、1名がオンラインで出席しました。
代表者会議では、青年協議会選挙規定の一部改正が承認され、
その後行われた青年協議会会長選挙において、福島県の鈴木祐花(すずきゆうか)さんが次期会長として当選となりました。
そのほか今後の同大会の開催方法に関する意見交換も行われ、同大会に対する意見について様々な意見が出されていました。

2日目は、『青年部活動活性化のためにできること~ブロック活動推進の可能性を探る~』と題し、シンポジウムが催されました。
最初に青年協議会ブロック推進委員からの各ブロック内の現状報告が出され、今後の青年協議会が進むべき方針などについて意見交換がなされました。
青年層の組織離れが深刻となって久しい状況ですが、具体的な見直しに取りかかろうとしている様子が強く感じられる大会でした。
なお次年度の同大会は、9月15日・16日に大阪市を会場に開催されます。





  

【日常生活用具紹介コーナー】


今月は、太めのペン型音声ICタグレコーダーの「ペニートーク」をご紹介します。電源ボタン、音量の上げ下げの3つのボタンしかついていないので、操作が簡単です。
 10円玉ほどの専用シールに声で情報を吹き込み、ペン先でタッチすると、吹き込んだ音声を読上げてくれます。
例えば、触るだけでは中身が何かわかりにくいレトルト食品には、「辛口のカレー」「牛丼の具」といったように吹き込んでおけば、中身が何だったのか忘れてしまった場合も安心です。
他にも、賞味期限やCDのタイトルなど、色々な使い方ができます。単四電池2本で動きます。
 通常版のペニートークには、標準シール160枚、耐水シール72枚がついて、価格は39,600円。
標準シール300枚、防水シール102枚に加え、購入後6年保障がついたペニートークプラスは59,400円。

視覚障害者手帳の1,2級をお持ちの方は日常生活用具で申請もできます。日常生活を、より便利に過ごしませんか。
【白杖あれこれコーナー】
11月17日からひろしまドリミネーションも始まり、いよいよ冬の到来を感じる季節になりました。
今月から、白杖紹介コーナーをリニューアルして、白杖歩行に関する耳寄り情報などをお届けします。
今月は「白杖の再申請ちょっと待って!」です。
皆さん、白杖を再申請する時に、前回と同じ白杖を申請されていませんか。
前回申請した時には発売されていなかった白杖、もっと自分が使いやすい白杖、負担が少ない白杖が見つかるかもしれませんよ。


申請前に、もっと自分に合う白杖がないか、触って試してみたい、自宅周辺を歩いてみたい、とご希望の方は、馬屋原(携帯080-2923-1055)までお気軽にお問合せください。
      

【ちょっと、ひとこと】


監事 村井 一文
 令和に入り新型コロナが大流行し、それに振り回されている間に5年が過ぎました。
5年後はどうなっているのでしょうか。本協会の5年後を想像してみました。
 『社会福祉法人となり、広島市心身障害者福祉センターの西側には7階建ての自社ビルが建設され、駅前では施術所が開設されています。自社ビル内には作業所があり、視覚障害と知的障害を併せ有する人の働く場所の確保というだけではなく、デイサービス的な役割を持ち、多くの会員も通所し、楽しい話をしながらいろいろな作業を行っています。
施術所は明るい雰囲気でベットが5~7台あり、施術料金は少し安めに設定され、利便性が良いこともあり、毎日多くの患者さんが来院しています。』(どこまで実現されているでしょうか?) 

 そのために必要なことは人材の確保です。この人材には運営側と働く側の2つがあります。社会福祉法人としての組織を強化し、作業所を運営する視覚障害に理解のある多くのスタッフが必要です。一部の人が頑張っても組織は成り立ちません。理事も高齢化してきています。若い会員の力が必要です。また、そこで働く人の確保です。
実現した暁にはぜひ、仲間として一緒に働いてみませんか。









【事務局より】


☆平和大学及び新年祝賀会開催について


日時:令和6年1月7日(日) 
時間:10:00~12:00

場所:広島市心身障害者福祉センター
    会議室 1~3
一部:◆平和大学      
時間:10:00~11:30
講師:気象予報士 岸 真弓(きし まゆみ)氏
群馬県出身、気象キャスター・RCC中国放送
お気象キャスター、テレビ「イマナマ!」等出演中
内容:「防災と天気予報」

二部:◆新年祝賀会
時間:13:00~15:00
内容:「2024年今年の夢」、昼食会
参加費:2,000円(アルコールなし)
申込:12月21日(木)までに事務局へ

☆今月の会員の動き(10月)



☆編集後記(編集長 仲前 暢之)


そろそろコタツの恋しい季節となりました。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

交通系ICカード乗車券、PASPY(パスピー)は2025年3月末でサービスを終了します。
それに代わる新しい乗車券システム「MOBIRY DAYS」(モビリーデイズ)を来年9月から導入すると発表しました。

サービス利用にはスマートフォンアプリか、取扱窓口での会員登録が必須。
アプリから申し込む場合、クレジットカードもしくは広島銀行の口座とメールアドレスが必要となります。
新しい乗車券システムはスマートフォンのアプリでQRコードを表示し、専用の機械で読み取る仕組みです。
スマートフォンを持っていない人には、「PASPY」に代わる新しいICカードを発行することにしているらしいのですが、現金チャージはできないし、クレジットカードや銀行口座がないと登録すらできません。
スマホだけで乗り降りできるようになり便利なのかもしれませんが、乗降時にいちいちアプリを開かねばならず、私たちにとって反って不便になるのではないかと心配しています。
専用アプリも音声読み上げに対応してもらうように視障協からも要望しようと考えています。
コロナ以降、セルフレジだとか、無人駅だとかバリアの多い社会になっていってる気がしてなりません。
何かと忙しい師走まであとわずかですが、健康には十分

注意して頑張りましょう。