【視障協だより】
令和2年(2020年)9月20日
第184号




発行責任者 寺中 久美子


公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052 
広島市東区光町二丁目1-5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977
Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp






目次
巻頭言・・・・・・3ページ
お知らせ・・・・・・4ページ
 女性部より、第2回研修会…4ページ
 青年部より、パソコン講習会…5ページ
 文化部より、会員の広場『希望』に投稿のお願い…7ページ
 福祉環境部より、街点検の実施について…8ページ
 事務局より、広島駅ビル工事のお知らせ…9ページ
 総務省統計局より、国勢調査について…11ページ
報告・・・・・・12ページ
 青年部より、青年部定期総会について…12ページ
 福祉環境部より、西広島駅周辺の再開発状況と取組みについて…13ページ
事務局のお休み・・・・・・15ページ






巻頭言(会長 寺中久美子)
日増しに秋の気配が深まってまいりました。
今年の夏は 梅雨明けと同時に36度をこえる日々が続き、熱中症にかかる方が多くおられましたが、みなさまは大丈夫でしたか。
また、いつ終息するかわからない新型コロナウイルス感染拡大が続いている中、イベントが条件付きで開催されています。参加される際には手指の消毒、マスクを着用して感染しないように気を付けてください。
 みなさんは、お金の管理はどのようにしておられますか。最近は、インターネットバンキング、スマホを使用される方などが多くなってきたと聞きます。私は、ATMを使用することが多いです。ATMには受話器が設置してあり、操作に困った時はそれを使い音声に従って操作をしています。また、銀行の窓口では代筆、代読をしていただけますので、遠慮なく申しでてください。
問題が起きた場合は、お客様苦情窓口へ相談してください。大事な財産は、自分で管理しましょう。
 昨年末RCCラジオで行われましたチャリティーミュージックソンで、みなさまからあたたかい募金を頂戴し、今年も「音の出る信号機」を付けていただくことになりました。設置場所は、本川町1丁目交差点、東高須電停南口交差点、三原市駅前中交差点の3か所の予定です。
*視障協のことでお気づきのことがありましたら理事または事務局までお願いします。






【お知らせ】
女性部 (副部長 山中真澄)
☆第2回研修会
皆さん、こんにちは。
第2回研修会は総会で、安佐北区でやってほしいと要望がありましたので開催を計画しました。ご参加をお待ちしております。
対象:本会員及び市内在住の視覚障害者(付き添い一名まで)
日時:10月12日(月)13時~15時
場所:可部公民館会議室1A 
 〒731-0221 広島市安佐北区可部3丁目19-22(
 TEL814-4031)
講師:小西知世氏
 テーマ:ヨガ式呼吸法で免疫力アップ
 参加費:無料
 持参物:タオル、5本指靴下、飲み物
 申し込み:10月1日(木)13時まで視障協事務局へ
先着17名
 ※ コロナ感染予防対策として、当日の体温測定をしてお越しください。
 37℃を越えた方は参加できませんので、ご了承ください。
 必ずマスク着用でお越しください。






青年部(高松豊)
☆パソコン講習会
 青年部では、昨年に引き続き、パソコン、スマートフォン並びにタブレット端末機器の講習会を実施します。
 近年、視覚障害者向けに作られた製品ではなく、iPhoneのように一般向けの情報機器が視覚障害者の生活を便利にしてくれるようになりました。
また最近では、マイナポイント事業などの影響で、視覚障害者の中にもキャッシュレス決済を利用してお買い物をされる方も少しずつ増えているようです。
そして、新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの会議やセミナーが増え、Zoomなどのオンライン会議ツールの利用も、視覚障害者の間で広がっています。
興味があり体験してみたい方、既に機器を購入しているが使いこなせない方、細かい設定方法が分からない方、全盲の方、音声読み上げを使用しない弱視の方など、申込みをお待ちしています。
 今年は、山中美穂先生、浜田隆志先生のお二人に講師をお願いし、3日間実施します。
1対1の講習です。 スクリーンリーダーを使用しておられず、マウスを利用されている弱視の方も受講可能です。
【日時と会場】
*10月18日(日)、広島市心身障害者福祉センター 2階 会議室1、2
*11月3日(火曜・祝日)、広島市心身障害者福祉センター 2階 会議室1、2
*11月23日(月曜・祝日)、広島市心身障害者福祉センター 2階 会議室1、2
時間:①午前10時~12時 ②午後1時~3時のいずれか
費用:無料
申込:各開催日の1週間前までに視障協事務局
(電話264-4966、ファクス567-4977)へ。
定員:各枠2名、先着順。介助者1名まで可。
   お一人様2回まで、ただし同じ日の午前と午後は不可。
申込の際、希望日時・機種名(端末持ち込みの有無など)・講習内容 をお伝え下さい。(らくらくスマートフォンは対象外)
なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、受講される際のマスク着用をお願いいたします。
また、当日発熱などの体調不良がある場合はお知らせください。
また、広島市の感染拡大状況によっては、講習を中止させていただく場合がありますので、予めご了承ください。






文化部(森川能光、藤谷順子)
☆会員の広場『希望』に投稿のお願い
今年度も会員の広場『希望』を、発行致します。
皆様の体験談、情報、詩、エッセー等、どんなものでも構いません。
文字数の制限は特にありません。お気軽にご投稿ください。
原稿は、10月31日(土)までに視障協事務局へ、郵送、ファックス、メールのいずれかでお送りください。
問い合わせは、森川能光へ。
たくさんのご応募をお待ちしております。






福祉環境部(部長 田尾秀春)
☆街点検の実施について
 今回の街点検は、これまで実施していないアストラム沿線の中筋駅、大町駅、大塚駅周辺の歩行環境を調査します。
皆さんの参加とご協力をお願いいたします。
調査日時  2020年11月1日(日)
      12時30分~17時
集合場所  広島バスセンター3階 待合室
調査内容
① 点字ブロック,エスコートゾーンの敷設状況
② 音響信号機、音声誘導装置の設置及び作動状況
③ 歩行の際の危険性や表示、見えやすさ
日程
 12:30 集合、調査の説明、移動
 13:10~15:40 調査、点検
 15:40~17:00 移動、報告会
*調査にご協力いただける方は視障協事務局 082-264-4966へお願いします。






事務局から
☆広島駅ビル工事のお知らせ
皆さんもご存知のことと思いますが、現在、広島駅ビルの大規模な工事が進められています。先般、この工事の概要について、西日本旅客鉄道株式会社から、視障協に説明がありましたので、会員の皆様にお知らせします。
まず、全体の工事スケジュールは次のとおりです。
2020年(令和2年)3月末 現駅ビルの閉館
2020年(令和2年)4月  現駅ビルの撤去工事着手
2021年(令和3年)春   駅ビル新築工事着手予定
2025年(令和7年)春   新駅ビル開業予定
今年の4月から、アッセや駅構内店舗が閉館し撤去工事が始まったことに伴い、駅南口から中央改札の間の通路が変更になっています。
さらに、9月からは、南口を出て右手(西側)の降車場、駐車場が閉鎖され、駅正面にあった噴水を含めたところまでが工事エリアとして拡大されました。
そのため、駅を出て西方面(右手)に行く際には、バス乗り場Aホーム(宇品行や観音行などのバス乗り場)に沿って移動することになりました。
以前噴水のあった場所の少し駅よりの場所に周辺を表示した触地図が設置され、音声案内が流れていますので、大まかな位置の確認に活用できるかもしれません。
また、9月26日からは、地下自由通路と地下道南口改札が利用できなくなります。
今後は、2021年(令和3年)初旬から、現在南口を出て左手にあるタクシー乗り場の閉鎖やバス乗り場の縮小を行われる予定です。
そのため、一般車の利用やタクシーの利用は新幹線口の利用になります。
さらに、こうした工事の進捗に合わせて、駅南口と中央改札の間の通路も随時変更されるそうです。
これら工事内容についてのお問い合わせ先は、西日本旅客鉄道株式会社広島支社広報室 電話082-261-1763です。
視障協事務局(電話082-264-4966)にお問い合わせいただいても結構です。
工事内容等は、引き続き、西日本旅客鉄道株式会社からの説明を受け、随時お知らせします。






総務省統計局からのお知らせ
☆国勢調査について
 総務省統計局が今年度実施する「国勢調査」に関してお知らせいたします。
5年に一度の日本で最も重要な統計調査である国勢調査を今年の10月1日現在で実施します。
9月14日から調査員が調査書類を配布していきますので、お手元に届きましたらご回答をお願いします。
回答に当たっては、点字調査票又は拡大文字調査票、音声読み上げソフトに対応したインターネット回答もできますので、調査員が伺いましたら、お手数ですがご希望の回答方法をお伝えください。
後日、ご希望に応じた調査書類を改めてお届けに伺います。
また、現在の新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部の市区町村では、世帯の皆様との接触を控え、インターフォン越しでの説明、郵便ポストなどへ調査書類を直接投函するなどの方法で実施しています。
 調査書類が届かない場合や、回答方法を伝えたい場合には、お手数ですが、お住まいの市区町村又は国勢調査コールセンターまでご連絡いただき、氏名、住所、連絡先、ご希望の回答方法、目が見えない又は見えにくいことをお伝えください。
なお、国勢調査コールセンターの番号は、0570-07-2020となります。
調査への御協力をよろしくお願い致します。






【報告】
青年部(副部長 高松豊)
☆青年部定期総会について
7月19日に、光町の広島市心身障害者福祉センターにおいて、青年部の定期総会を開催しました。
出席部員数は11名で寺中会長と青年部担当総務赤瀬副会長にもご出席いただきました。
今回は、新型コロナウイルス感染防止対策として、総会資料を事前にメールなどで配布し、総会当日は、3密にならないように、席の間隔をあけて着席し、時間を例年よりも短縮して実施しました。
はじめに寺中久美子会長からご挨拶をいただき、今年の議長には志摩哲郎さんが満場一致で選ばれ、議事に移りました。
・平成31(2019)年度行事報告並びに決算・2020年度活動案並びに予算案ともに承認されました。
予算書の掲載の仕方についてご指摘いただいたことがあるので、今後役員会などで検討していきたいと思います。






福祉環境部(部長 田尾秀春)
☆西広島駅周辺の再開発状況と取組みについて
新しく西広島駅周辺の再開発工事が昨年秋から始まりました。
JR西広島駅は南口と北口を自由通路で結び橋上駅となり、アストラムが延長されて北口側に入る計画です。
現状の南口ロータリーも再整備され、新たに北口広場が広くなります。完成は2022年度末となっています。
現在の状況は、旧駅舎が解体され仮設駅舎が東側にでき、JR改札口が60m位移動し、隣にトイレがあります。
広電西広島駅周辺は、広電ビルが解体され休憩広場となり、これまであった点字ブロックがなくなっています。
6月4日に5名(環境部と駅利用者)で現地調査を行い、西区役所の担当課に次のことを要望しました。
1. 広電北側出口前の商店街筋道路の歩道部分に点字ブロックを敷設する。
2. JR駅前ロータリー内のバス乗り場に点字ブロックを敷設する。
 その後に担当課と現地確認し、1については準備ができ次第、敷設工事にかかる。
2については、ロータリー部分がJRと市の共有地のため協議に時間を要し、現在進んでいる新整備計画では点字ブロックが敷設される状況にある。
皆さまの周りで、点字ブロックが必要な個所、磨滅して歩きにくい箇所、横断歩道や歩行の際に危険な箇所がありましたら、視障協事務局 082-264-4966へ連絡ください。






【事務局のお休み】
10月
3日(土)、4日(日)
、10日(土)、11日(日)、
17日(土)、18日(日)、
24日(土)、25日(日)


===
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会 事務局
〒732-0052
広島市東区光町二丁目1-5
広島市心身障害者福祉センター内
電話 082-264-4966
FAX 085-567-4977
E-mail : jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp
===