【視障協だより】令和3年(2021年)12月20日第199号

2021.12.16
【視障協だより】
令和3年(2021年)12月20日
第199号


発行責任者 中神 誠
編集責任者 仲前 暢之
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052 
広島市東区光町二丁目1-5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977
Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp
目次
巻頭言・・・・・・3ページ
お知らせ・・・・・・5ページ
 「令和3年度広島市視覚障害者福祉大会並びに平和大学開催」のご案内……5ページ
各種教室のご案内(12月16日以降)……7ページ
 12月のレシピから……9ページ
報告・・・・・・11ページ
女性部より、第3回研修会……11ページ
用具耳よりコーナー・・・・・・13ページ
読書器の選び方 その1 読書器ってどんなもの?…13ページ
緊急連絡! 音声機器等の欠品について……14ページ
白杖紹介……15ページ
ちょっと、ひとこと・・・・・・16ページ
事務局より・・・・・・18ページ
「情報センターまつり」視障協会員は簡単手続きで入場できます……18ページ
 差し上げます……18ページ
事務局の休み(1月)……19ページ    
編集後記……20ページ

【巻頭言】(会長 中神 誠)
またまた、今月も視覚障害者を題材にした映画のお話です。11月19日(金)から11月21日(日)の3日間、NTTクレドホール、市映像文化ライブラリー、横川シネマで20作品が上映される広島国際映画祭が開催されました。20日の午後、NTTクレドホールでバリアフリー映画「君の瞳(め)が問いかけている」が上映されました。視覚障害者の女性を演じる吉高由里子(明香里)とキックボクサーを演じる横浜流星(塁)のお話です。
<あらすじ>
29歳の明香里は、思いがけない事故で視力と家族を失うが、明るく過ごしていた。ある日彼女が、管理人と間違えて塁という青年に話し掛けたのをきっかけに、二人は会話を重ねるようになる。キックボクサーだった塁は、ある事件が原因で心を閉ざしており、笑顔を向けてくれる明香里は大事な存在だった。やがて自分の過去が彼女の失明と関係していたことを知った彼は、高額な手術代を稼ごうと賭博試合のリングに立つことを決意する。・・・・この時代だからこそ届けたい、人を想う事の大切さを問う、涙溢れる純愛ラブストーリー。                          これから先は、DVD(¥4,180)をご覧ください。
とても感動しました。なぜか最近は、視覚障害者を題材にした作品が続き、視覚障害を理解していただくことができて、私たちが生活しやすくなればいいなと思います。
さて、今年も残すところ10日あまりになりました。振り返るとコロナ、コロナの一年でした。行事を計画しては流れ、ストレスのたまる一年でした。ワクチンも一通りいきわたり、飲み薬もでき、来年は落ち着くのではないかと思います。今年の嫌なことは忘れ、来年が良い年になりますよう祈念いたします。
来年もよろしくお願いいたします。


【お知らせ】
☆「令和3年度広島市視覚障害者福祉大会
並びに平和大学開催」のご案内
本年度も新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、飲食を伴う新年祝賀会は中止とさせていただきますが、「広島市視覚障害者福祉大会並びに平和大学」を以下のとおり開催します。
開催日  令和4年1月9日(日)
1.平和大学 13時から14時30分 
内容
12時30分 受付
 講師 岸 真弓(きし まゆみ) 
気象予報士・防災士 
略歴
群馬県高崎市出身。学習院大学文学部卒業。
現在、気象キャスターとして、RCC テレビ・ラジオに出演。
*平和大学終了後、引き続き広島市視覚障害者福祉大会を開催します。会場等は次のページをご覧ください。
2.広島市視覚障害者福祉大会  14時40分から16時30分 
 内容 
14時40分~15時10分 式典
15時10分~16時30分 ・広島市への要望
              ・視障協の将来について
① 参加費:無料
② 先着50名の会員の方に記念品、ライオンのおしゃべり温・湿度計と紅白饅頭をお持ち帰りいただきます 
③ 会場(平和大学、広島市視覚障害者福祉大会ともに)
  広島市心身障害者福祉センター 会議室1・2・3 
  広島市東区光町二丁目1-5
④ 申込先・申込期限 
(平和大学、広島市視覚障害者福祉大会ともに)
  12月27日(月)12時までに事務局まで
082-264-4966 
*申込みの際には、参加者と介助者のお名前、連絡先をお伝えください。
2021.12.16 15:44 |

固定リンク

| 視障協だより

視障協だより199号 2/4

2021.12.16
視障協だより199号 2/4

各種教室のご案内(12月16日以降)
視覚障害者向け各種教室をご案内します。皆様、ぜひご参加ください。
申し込み・問合せは視障協事務局まで。
*会場の都合で、日時が変更となる場合があります。
*前期、中止となった教室が多いため、追加の日程を組む場合があります。また、基本日程と違う場合が発生しています。掲載の日時で開催いたしますので、お間違いのないようにしてください。
①ダンス教室 西区地域福祉センター
 13:30~15:30 
 1月23日(日)、2月27日(日)、3月6日(日)
②カラオケ教室 心身障害者福祉センター
毎月第1日曜日 10:00~12:00 
 1月9日、2月6日、3月6日
③料理教室 広島市総合福祉センター 
毎月第1日曜日、第2月曜日 10:00~12:00 
 1月10日(月)、2月6日(日)、14日(月)、3月14日(日)
 可部公民館 
毎月第4木曜日 10:00~12:00  
 12月23日、1月27日、2月24日、3月24日
④生花教室 広島市総合福祉センター
毎月第1・3火曜日 11:00~13:00 
12月21日、28日、1月18日、
2月4日(金)、15日、
3月1日、15日
⑤編物教室 広島市総合福祉センター
毎月第1・3月曜日 13:30~15:30
12月20日、27日、1月17日、24日、2月7日、21日、
28日、3月7日、21日、28日
⑥点字教室 広島市視覚障害者情報センター 
毎月第2・4金曜日 13:30~15:30
  12月24日、1月14日、28日、2月25日、
  3月 11日、25日

12月のレシピから
【栗きんとん】
 ◎金団(きんとん) 黄金の団子という意味
材料
さつまいも 700g(中2本/正味500gくらい)
くちなし 2個
みょうばん 小さじ1
グラニュー糖 150g        
塩 小さじ2分の1
栗の甘露煮 15~16個
さつまいものゆで汁 4分の3カップ(150cc)
作り方
① 下準備
  くちなしをガーゼに包み、色が出やすい様に軽くたたいて割る。
② さつまいもを1㎝幅の輪切りにし、あく抜きのため、みょうばん水に漬ける。
③ みょうばん水に1時間以上漬けてから水洗いする。
④ 鍋にさつまいもとたっぷりの水を入れ、竹串が少しささる 程度のやわらかさになるまで下ゆでする。芯は硬い状態です。
⑤ 水を入替え、①のくちなしを入れ、弱火で竹串がすっと通るまでゆでる。(おいしくなるポイント)
⑥ ゆで汁4分の3カップを取り分け残りを捨て、鍋の中のさつまいもが温かいうちに、かくはんする。
(ハンドミキサーですると早い)
⑦ グラニュー糖、取り分けたさつまいものゆで汁を加えて、よく混ぜる。
⑧ 弱火にかけ、木べらでグラニュー糖が完全に溶け、つやが出るまでよく混ぜる。グラニュー糖の量は好みで、煮ながら味を見て、甘味が決まったら塩を加えて混ぜる。
⑨ つやが出てぽってりとしてきたら栗を加え、栗の中まで温める程度に火を通す。
⑩ バットなどに広げて冷ます。



【報告】
女性部 (部長 浦上由美子) 
☆第3回研修会
皆さん、こんにちは。11月7日(日)10時から12時、広島市心身障害者福祉センター2階会議室1、2において、 講師に昨年同様小西知世氏をお迎えし「イスに座ってできるヨガ」をテーマに介助者を含む21名の参加者で開催しました。
ヨガにはたくさんの型(ポーズ)がありますが、その中から基本の呼吸法とねじりのポーズ・鳩のポーズ・釣り針のポーズを教えていただきました。今回は殆どの方がヨガをするのは初めてでした。下記の方法でおうちでも基本の呼吸法から始めてみませんか?
①足が床につくように椅子に腰掛ける。
②足は握りこぶしぐらい開く。
③手のひらを内側に向け、両手を体の横におろす。
④鼻からゆっくりと息を吸いながら両手を上に上げていく。
⑤上げた両手を口から息を吐きながら、手の平の向きを変えながらゆっくり半円を描きながらおろしていき、最後まで息を吐ききる。
この呼吸法を3か月続けてみませんか?
春の便りが聞こえるころには、心も体も軽く颯爽と街へ出かけてみませんか!
ご参加してくださった皆様ありがとうございました。
2021.12.16 15:42 |

固定リンク

| 視障協だより

視障協だより199号 3/4

2021.12.16
視障協だより199号 3/4


【用具耳よりコーナー】
☆読書器の選び方 その1 読書器ってどんなもの?
読書器は、倍率を調整しながら読みやすい大きさで画面に文字を表示したり、音声で読み上げたりして、文書を読む手助けをする機器です。読書器に関するご相談が増えてきましたので、読書器についてシリーズで特集します。今回は、機能や大きさなどでタイプ別にご紹介します。
1.大きさによる分類
(1)据置型……画面が大きく、移動が難しいので一カ所で使う
(2)携帯型……画面が小さく、持ち運んで外出先でも使える
(3)ポータブル型……動かせるサイズ、複数の場所で使う
(4)ウェアラブル型…超小型、メガネのツルに取り付けて使う
2.情報センターで体験できる商品は以下の通りです。
(1)画面拡大タイプ
据置型……メゾフォーカス、アクロバット
携帯型……クローバー10、クローバー6
(2)音声読み上げタイプ
据置型……よむべえスマイル
ポータブル型…クリアリーダープラス・スマートリーダー
ウェアラブル型……オーカム、天使眼(エンジェルアイ)
(3)画面と音声併用タイプ
据置型……よみあげ名人
携帯型……コンパクト10スピーチ、オムニリーダー
次号は読書器の選び方についてです。お楽しみに。
☆緊急連絡! 音声機器等の欠品について
コロナ禍の影響で、半導体部品不足のため、製造業に支障がでています。視覚障害者向け機器も例外ではありません。
現在、プレクストークPTR3とPTN3は生産が停止し、入荷は早くても2月以降から、ご予約順で納品となります。他の機器も在庫不足で入荷遅れが出ています。納品の遅れが発生する場合がありますのでご了承ください。

☆白杖紹介
今月の白杖紹介は、マイケーン。マイケーンのグリップは4種類あります。少し太めのグリップが特徴的な「フィットグリップストレート」の他に、ストレートグリップが少し曲がった「フィットグリップカーブ」、鉛筆持ちがしやすい「ゴムグリップ」、ゴムグリップよりも軽い「カーボングリップ」と、色々選べます。
折りたたみ部分には、つなぎ目の縦割れ防止のため、シャフトキャップがついているものも選べます。価格は、フィットグリップストレート折りたたみ式で、涙型の丸みを帯びた形のマイチップホワイトタイプがついたものが7,200円です。(送料等別途かかります)。
長さは100㎝~130㎝で5㎝ごとに対応しています。
情報センターには4種類のグリップのマイケーンが展示してあります。ぜひ、握り心地を体験しにお越しください。
2021.12.16 15:40 |

固定リンク

| 視障協だより

視障協だより199号 3/4

2021.12.16
視障協だより199号 3/4


【用具耳よりコーナー】
☆読書器の選び方 その1 読書器ってどんなもの?
読書器は、倍率を調整しながら読みやすい大きさで画面に文字を表示したり、音声で読み上げたりして、文書を読む手助けをする機器です。読書器に関するご相談が増えてきましたので、読書器についてシリーズで特集します。今回は、機能や大きさなどでタイプ別にご紹介します。
1.大きさによる分類
(1)据置型……画面が大きく、移動が難しいので一カ所で使う
(2)携帯型……画面が小さく、持ち運んで外出先でも使える
(3)ポータブル型……動かせるサイズ、複数の場所で使う
(4)ウェアラブル型…超小型、メガネのツルに取り付けて使う
2.情報センターで体験できる商品は以下の通りです。
(1)画面拡大タイプ
据置型……メゾフォーカス、アクロバット
携帯型……クローバー10、クローバー6
(2)音声読み上げタイプ
据置型……よむべえスマイル
ポータブル型…クリアリーダープラス・スマートリーダー
ウェアラブル型……オーカム、天使眼(エンジェルアイ)
(3)画面と音声併用タイプ
据置型……よみあげ名人
携帯型……コンパクト10スピーチ、オムニリーダー
次号は読書器の選び方についてです。お楽しみに。
☆緊急連絡! 音声機器等の欠品について
コロナ禍の影響で、半導体部品不足のため、製造業に支障がでています。視覚障害者向け機器も例外ではありません。
現在、プレクストークPTR3とPTN3は生産が停止し、入荷は早くても2月以降から、ご予約順で納品となります。他の機器も在庫不足で入荷遅れが出ています。納品の遅れが発生する場合がありますのでご了承ください。

☆白杖紹介
今月の白杖紹介は、マイケーン。マイケーンのグリップは4種類あります。少し太めのグリップが特徴的な「フィットグリップストレート」の他に、ストレートグリップが少し曲がった「フィットグリップカーブ」、鉛筆持ちがしやすい「ゴムグリップ」、ゴムグリップよりも軽い「カーボングリップ」と、色々選べます。
折りたたみ部分には、つなぎ目の縦割れ防止のため、シャフトキャップがついているものも選べます。価格は、フィットグリップストレート折りたたみ式で、涙型の丸みを帯びた形のマイチップホワイトタイプがついたものが7,200円です。(送料等別途かかります)。
長さは100㎝~130㎝で5㎝ごとに対応しています。
情報センターには4種類のグリップのマイケーンが展示してあります。ぜひ、握り心地を体験しにお越しください。
2021.12.16 15:40 |

固定リンク

| 視障協だより

視障協だより199号 4/4

2021.12.16
視障協だより199号 4/4
【ちょっと、ひとこと】(青年部長 臼井 利明)
青年部長を担当している臼井です。
私ももうすぐ50歳代に突入してしまう状況なので、最近はこれからを担う青年層の皆さんに対して、どのようなお手伝いをするべきなのか、考える事が多くなりました。
これまでは自分とそれほど年齢の違わない人達の要望について
想像を巡らせれば、具体的にどのような企画をしたら良いかも思いついたんですが、自分が青年だったころとは世の中の状況もすっかり変わってしまって、今の20代の人達が本当に求めている事が何なのか、団体としてどう活動すべきなのか慎重に考える必要があるように思います。
改めて私自身が組織にどう関わってきたのかについても思い返してみたんですが、仕事関連の研修会とか、趣味関連のサークル活動とか、自分より年齢のすごく離れた人達の中に入って行く事に対して、それほど抵抗を感じない性格もあり、いろいろなアドバイスをいただいたり、無理なお願いもきいてもらったりと、20代前半のころから、多くの恩恵を受けてきました。
今はスマートフォンなどを使えば、ややこしい事柄についても、対処法が分かる便利な時代となりました。この事自体は、視覚障害者にとっても情報を得られる画期的な技術革新なので、喜ばしい事とは思うんですが、その分自分一人でも問題を解決できるようになり、社会全体がうまく行きにくい停滞状態が長く続いている影響も合わさって、若者の皆さんも、未知の範ちゅうに飛び込んでいくような思い切った行動は控えないといけない実情があるのかもしれません。
このような状況の中で、次世代を担う若者の皆さんのニーズにあったつながりのありかたを模索しなければいけない状況にあると感じています。

【事務局より】
☆「情報センターまつり」視障協会員は 簡単手続きで入場できます
 例年は受付でパンフレットをお渡しするだけでしたが、今回の入場時は感染予防対策の一環として来場者に氏名、住所、電話番号のご記入(代筆有り)をしていただきますが、視障協会員は受付にてお名前と同伴者(妻です・ガイドです等)をお伝えください。用紙へのご記入は必要ございません。会員の皆様、ぜひ情報センターまつりにお出かけください。(まつりの詳細は同封のチラシをご覧ください)
☆差し上げます
今月より、事務局に届いた郵便物の中で、皆様のお役に立てるものがありましたらご活用して頂ける様、ご案内していきたいと思います。ご希望の方は、事務局へご連絡下さい。
【問合わせ】事務局:082-264-4966 
*内閣府政府広報室より
・ふれあいらしんばん vol.82 令和3年11月発行(点字・墨字版)
・音声広報CD 明日への声 vol.82 令和3年11月発行(CD版)
*社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合より
・日視連アワー(点字日本録音版)
令和3年11月号(CD版、カセット版)   
*社会福祉法人日本盲人福祉委員会より  
・愛盲シール

☆事務局の休み(1月)
1日(土)~3日(月)年始の休み 
8日(土)、9日(日)、10日(月・成人の日)、
15日(土)、16日(日)、
22日(土)、23日(日)、
29日(土)、30日(日)

☆編集後記(編集長 仲前 暢之)
タカラトミーのコミュニケーション人形、「うちのあまえんぼ あみちゃん」は、持ち主の名前を呼んだり、着ているお洋服を認識したり、季節・日時に合わせた会話など約25億通りの多彩なおしゃべりができるそうです。コロナ禍で誰かと会う機会が減っている今、両親や自分へのクリスマスのプレゼントにいかがですか?
師走の候、健康に留意され、お元気で良い年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2021.12.16 15:38 |

固定リンク

| 視障協だより

- CafeLog -