【視障協だより】
令和6年(2024年)6月20日
第229号
発行責任者 中神 誠
編集責任者 仲前 暢之
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052 
広島市東区光町二丁目1―5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977
Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp
目次
【巻頭言】……3ページ       
【お知らせ】
第72回日本視覚障害者団体連合中国ブロック視覚障害者福祉大会(広島県大会)の開催について……4ページ
女性部、第2回研修会……5ページ
納涼ビアガーデンについて……5ページ
広島駅南口バス乗り場変更のお知らせ……6ページ
【報告】
青年部、2024年度定期総会実施報告書……10ページ
女性部、第1回研修会……11ページ
【日常生活用具コーナー】……12ページ
【事務局より】……13ページ
会員の動き……13ページ
事務局のお休み 令和6年7月……13ページ
編集後記……14ページ
巻頭言(会長 中神 誠)
 コロナ禍も2類から5類に変わり一年になります。会議や大会もZOOMやハイブリットから対面に戻り、顔を合わせて行われるようになりました。
第77回全国視覚障害者福祉大会(熊本大会)が6月2日(日)~3日(月)にホテルメルパルク熊本で行われ、生活部会に赤瀬副会長、あはき部会に仲前副会長、
バリアフリー部会に中神が参加しました。各部会とも熱心に討議されました。
 6月23日(日)の総会の前に行う福祉大会では、日常生活で困っていること、不便を感じていることを話し合い決議し、各方面に改善を求め要望していきたいと思います。
皆さん、参加してご意見を聞かせてください。
 7月7日(日)に広島市総合福祉センターで行われる広島市身体障害者福祉大会、9月7日(土)・8日(日)の日視連中国ブロック視覚障害者福祉大会が福山市で行われます。
是非参加して、日頃の困りごとをみんなで考えていきましょう。
【お知らせ】
第72回日本視覚障害者団体連合中国ブロック視覚障害者福祉大会(広島県大会)の開催について
 下記のとおり日視連中国ブロック視覚障害者福祉大会(広島県大会)が福山市において開催されます。
ついては、参加を希望される方は7月19日(金)までに事務局へご連絡ください。
期 日:令和6年9月7日(土)~8日(日)
会 場:分科会・全体会議等
福山市生涯学習プラザまなびの館ローズコム
 交流会
 福山ニューキャッスルホテル
参加にあたっては、例年どおり貸し切りバスでまとまっての参加となります。また、参加費、宿泊費等の詳細は決まり次第、お知らせします。
女性部 (山中 真澄)
☆第2回研修会
皆さんこんにちは。山中です。
今回の研修会は、講師に日本ケアメイク協会理事、山根美紀恵氏をお迎えし、ケアメイク・ヘアケアをテーマに開催します。
日時 7月28日(日)10時~12時予定
場所 広島市総合福祉センター5階 会議室2
(南区松原町5-1)
定員 20名先着順(付き添い1名まで)
参加費 無料
申込締め切り 7月18日(木)正午までに事務局へ
納涼ビアガーデンについて
下記の要領で納涼ビアガーデンを開催いたします。
参加希望者は、7月19日(金)までに事務局へご連絡ください。
日時:7月28日(日)17時30分~20時
場所:福屋広島駅前店屋上パノラマビアガーデン
参加費:女性 3,900円 男性4,200円 ※付添いも同額
定員:20人
広島駅南口バス乗り場変更のお知らせ
6月2日から、広島駅南口のバス乗り場が大きく変更になりました。新しい駅西側の1階に半円状に乗り場が配置され、
駅を背にした位置に東側から1番乗り場から5番乗り場、それに向かい合うようにして、駅を正面に見て東側から6番乗り場から9番乗り場までの配置となっています。
乗り場と主な行き先
*駅構内乗り場
1番乗り場 エキまちループ(広電バス・広島バス)
エキまちループ<左回り:紙屋町先回り>(101号線)
エキまちループ<右回り:平塚町先回り>(102号線)
2番乗り場(広電バス)
3号線:観音新町三丁目・マリーナホップ行き
3番乗り場(広島バス)
宇品線(21号線):ベイシティ宇品経由/御幸通り経由 広島港・グランドプリンスホテル行き
草津線(25号線):原爆ドーム・十日市経由/本通り・平和公園経由 井口・商工センター行き
4番乗り場 まちのわループ(広電バス・広島バス・広島交通)
302号線:まちのわループ<右回り:段原中央先回り>
322号線:段原中央経由 大学病院行き
332号線:旭町循環線 旭町
342号線:県病院循環線 県病院前
312号線:広島みなと新線 宇品東経由 広島港行き
5番乗り場(広電バス・広島バス)
エキまちループ<市役所行き>(103号線)平日朝ラッシュのみ
6番乗り場(広島バス)
吉島線(24号線):吉島病院・吉島営業所行き
東西線(50号線):平塚町経由 アルパーク行き
7番乗り場(広電バス・広島交通・中国JRバス)
高陽・深川線(30号線):高陽C団地・高陽A団地・深川台行き
毘沙門台・サンハイツ線(70号線):びしゃもん台・サンハイツ行き
桐陽台/大林線(72号線):南原・桐陽台・大林車庫行き
勝木線(73号線):虹山県住・勝木・勝木台・大畑行き
南原研修センター線(74号線):南原研修センター行き
8番乗り場(広島交通)
平原線・春日野/山本/広島経済大学線/川内線(71号線):広島文化学園大学・短期大学・祇園が丘・山本東亜ハイツ・山本・春日野・広島経済大学・川内・安佐大橋行き
横川線(22号線):三滝観音行き
9番乗り場(広電バス)
4号線:仁保南経由/柞木経由 仁保車庫前行き
*駅周辺
16番乗り場(エディオン蔦屋家電前 エキシティヒロシマ前)(広電バス・芸陽バス)
2号線:府中永田・府中山田・府中ニュータウン・温品四丁目行き
三迫線/南幸線/瀬野 - 広島線/西条 -
広島/阿戸線(40号線):海田南幸町・三迫・国信橋・中野東七丁目・一貫田・阿戸・西条駅・熊野荻原行き
17番乗り場(ビックカメラ前ビッグフロント広島前)(広電バス・広島バス・芸陽バス)
2号線:県庁・市役所前行き
21号線:紙屋町(県庁前)・エディオンピースウイング広島行き
29号線:広島バスセンター行き
40号線:広島バスセンター行き
20番乗り場(福屋前 エールエールA館前)(広島バス・広島交通・中国JRバス)
中山線(27号線):戸坂東浄団地行き
深川線(29号線):大内越峠経由/曙町経由 小河原車庫行き
32号線:にぎつ経由 高陽・深川・桐陽台・大林車庫・上深川(研創)行き
21番乗り場(広島JPビル郵便局向)(広島バス)
旭町線(26号線):旭町行き
23番乗り場(広島JPビル郵便局前)(広島バス・芸陽バス)
宇品線(21号線):向洋大原・洋光台団地行き
27号線:紙屋町行き
29号線:広島バスセンター行き
32号線:広島バスセンター行き
高速バス かぐや姫号 竹原行き
当面はバス停に係員の配置がありますのが、歩行移動には十分にお気をつけください。
【報告】
青年部(部長 臼井利明)
☆2024年度定期総会実施報告書
4月14日の13時から広島市総合福祉センターにおいて、
青年部の定期総会を開催しました。
今年の総会は、行事報告の発表も議事内において従来どおり行われ、総会終了後の懇親の時間も再開される内容となりました。
 議長には、山中真澄さんに就任していただき、2023年度の行事報告並びに決算と、2024年度事業案並びに予算の承認が行われました。
主な討議内容としては、毎年青年部独自の行事として企画されているレクリエーションの実施方針について、意見交換などが行われました。
 その他新規行事枠として、研修会が青年部においても組み込まれ、部費の納入については、数年間の休止状態を取りやめ、再開する事となりました。
 物価高騰が進む今日ではありますが、これからの青年層を応援する活動を強化するため、ご理解とご協力をお願いします。
青年部では、青年層同士で無理なく続けられる若い人達の楽しい交流の場としての活動も新たに行えないか摸索しています。
 今、何に一番困っているのか、若い人達の意見を是非聞かせていただきたいです。ご相談などありましたら、部長の臼井(090-9730-1246)までお電話ください。
女性部(担当 山中 真澄)
☆第1回研修会
こんにちは。山中です。
今年度最初の研修会は講師に渡辺勝明氏をお迎えし、テーマ「これってほんとに英語??英語と和製英語?」で開催しました。
今回は日本語になってしまっているような英単語についてお話しいただきました。
ソフトドリンクのコーラは、コーク。フライドポテトも、フレンチフライと言わないと通じないということでした。
普段フリーという単語をよく使いますがこのフリーという単語の位置で意味がまったく逆になってしまうことに驚きました。例えば、フリーWi-Fiと言ったら、無料で使えるまたは自由に使えるWi-Fi、フリーペーパーでしたら無料の新聞ですが、シュガーフリーと言ったら、お砂糖がゼロということになります。
フリーという言葉が前に来た場合には、自由とか無料を表し、後ろに来た場合には、ゼロまたは禁止を表すそうです。なので、バリアフリーと言ったら、障壁がゼロ、アルコールフリーでしたら、飲酒禁止です。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
【日常生活用具紹介コーナー】
今月は、5月20日に発売された、デイジー図書を楽しむ機能に特化した「センスプレーヤーライト」をご紹介します。こちらの商品は、昨年に発売され、
多くの方にご利用いただいている「センスプレーヤー」の活字文書読上げ機能がついていないタイプになります。
デイジー図書の再生・録音に加え、インターネットに接続することで、デイジー図書の検索とダウンロードができます。
センスプレーヤーについていたFMラジオ、ウェブラジオ、ポッドキャストを楽しむ機能もついています。
本体の形やボタンの配置は、センスプレーヤーと同じです。
販売価格は85,000円となっており、視覚障害者用ポータブルレコーダー枠(基準額85,000円)での申請が可能です。
自分に使いこなせるかどうか気になる方、申請前にどんなものか触ってみたい方は、広島市視覚障害者情報センターにも展示してありますので、お気軽にご相談ください。  
【事務局より】
☆今月の会員の動き(5月)
  令和6年度5月末
総数238名(正会員234名 賛助会員4名)
☆事務局のお休み 令和6年7月
令和6年7月の事務局のお休みは以下のとおりです。
7月3日(水)、7日(日)、10日(水)、14日(日)、15日(祝)、16日(火)、17日(水)、21日(日)、24日(水)、31日(水)
☆編集後記(編集長 仲前 暢之)
気づけば今年も半分が過ぎました。
歳を重ねるにつれ一年が早く感じられます。
JR西日本で割引運賃が適用になるICカード「特別割引用ICカード」が利用できるようになりました。「本人用カード」と「介護者用カード」がセットで、小児用もあります。
このカードがあれば、切符を買ったり、有人改札で障害者手帳を見せたりする手間がなくなります。
駅の券売機でカードに現金をチャージし、障害者本人と介助者が一緒に使います。乗車距離が100キロを超える場合は、障害者単独でも使えます。
申込書類は、駅窓口において、障害者手帳で本人確認をしたうえで渡してもらえます。必要事項を記入して「スルッとKANSAI」に郵送してください。
申し込みから3週間程度でカードが届きます。
蒸し暑い日が続きますが、体調には十分ご留意ください。