【ちょっと、ひとこと】


(青年部長 臼井 利明)


視覚障害者の代表的な課題として、情報の入手、安全な移動、就労の獲得がよく取り上げられますが、今回は情報の入手について書いてみます。


情報の入手については、ウェブ上や郵送物の確認など、対象となる事柄はあまりにも多いのですが、コロナ禍をきっかけに、外出時における人的支援による情報伝達が受けられない場面が増えてきています。感染リスクの回避と言われれば一応の理解もできるのですが、企業も経済の低迷に対処するための合理化として、人員削減や提供サービスの縮小をより強めて行くと予想されます。


既にスーパーマーケットなどのセルフレジや、飲食店での注文端末などが液晶パネルを用いた方式に置き換わっており、付随する決済も含めて、対応に苦慮されている方も少なくないと思います。このような導入事例は、公共的な施設においても導入される可能性もありますし、同行援護サービスを活用した対処法とは別に、視覚障害者本人が単独でも対応できる仕組みが現実のものとなるよう、積極的な働きかけが必要と感じています。具体的な提案としては、上記のような店舗での商品確認や決済作業、駅や病院といった施設内にある受付で行う各種手続きが、音声ガイドや拡大文字表示を配慮したアプリを用いて、各個人がスマートフォンを介して操作できる仕組みとして運用させる必要があると思います。


それには、官庁等が、公共施設や企業に対して、アクセシビリティを配慮したシステムを導入するよう、是正・指導していただく必要があります。我々当事者も、どのような場面が実際に困るのか、意見の集約を行い、持続して運用が可能な説得力のある要望として請願していく必要があります。


エレベーターの捜査や金融機関の受付システムに、空間ディスプレイも導入されつつあるようですので、アクセシビリティに対応したアプリを介したスマートフォンの捜査手段の実装は、これからの視覚障害者に必須な課題ではないでしょうか?





【事務局より】


☆新年祝賀会開催について


日時:令和5年1月8日(日) 


時間:13:30~15:00


場所:広島市心身障害者福祉センター


    会議室 1~3


内容:視障協あり方「遠慮のない、率直な意見」を交換できる、茶話会。


参加費:500円


申込:12月23日(金)までに事務局へ




☆今月の会員の動き(11月)


 現在の会員数241名(正会員234名 賛助会員7名)




☆退職のご挨拶(職員 高橋 美加)


会員の皆様、職員の高橋です。長い間お世話になりましたが、12月で退職することとなりました。


平成8年4月、視障協にパートの事務員として働き始めたころは、事務所の電話番、会員さんへの手紙の発送、社会参加促進事業の教室の会場予約が主な仕事でした。前職でコンタクトレンズの営業事務をしていたので、ある程度視覚障害についての知識はありましたが、不慣れな対応で会員の皆様にはご迷惑をお掛けしたことが多々あったかと思います。


その後、平成18年から広島市の日常生活用具と補装具の取扱業者となり、お客様への訪問をはじめました。


平成21年4月の歩行訓練事業開始と同時に正職員となり、しばらく事務局と用具取扱・点訳音訳担当を兼務しておりましたが、しだいに日常生活用具と補装具の取扱件数が増え、令和2年度からは事務局を離れて事業担当に専念することになりました。会員の皆様と接する機会が減りましたが、変わらず気さくに声をかけてくださり、かわいがっていただきましたことに心より感謝申し上げます。


視障協での25年間の経験を生かして、また次の場所でも自分の与えられた役割を果たせるよう、精一杯がんばっていきたいと思います。


会員の皆様の健康と幸せと、視障協のますますのご発展を心より願いまして、退職のご挨拶とさせていただきます。


本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました。




☆編集後記(編集長 仲前 暢之)


12月に入り日増しに寒くなってまいりましたがお変わりありませんか。


ワールドカップサッカーは、日本がドイツ、スペインに勝利して決勝トーナメントに進出して、日本中盛り上がりましたね。サッカー観戦は、画面が見えないと状況がまったく分からずなかなか楽しむことが出来ないのですが、私はテレビの実況に耳を傾けて日本選手の活躍に一喜一憂しながらワクワク楽しみました。


最近では字幕や音声解説のついた番組も増えてきましたがまだまだごく一部です。すべてのテレビ番組に映像情報の音声解説がつくように、そしてすべての人がテレビ番組の情報を共有することができるように要望しないといけないなと強く思います。バリアフリー社会の実現を目指して頑張りましょう。


行く年を惜しみつつ、来る年を指折り数える年の暮れとなりました。どうぞよいお年をお迎えください。