☆第2回研修会


女性部 (部長 浦上由美子) 


皆さん、こんにちは。


第2回研修会は総会で、今回もヨガをやってほしいと要望がありましたので開催を計画しました。


ご参加をお待ちしております。


テーマ:「イスに座ってできるヨガ」 


対象:本会員及び市内在住の視覚障害者


(付添い1名まで)


定員:18名(先着順)


日時:9月25日(日)10時~12時(終了予定)


場所:広島市心身障害者福祉センター 2階 


会議室1、2、3


講師:小西知世(こにしともよ)氏


参加費:無料


持参物:タオル・飲み物・5本指ソックス


申込:9月16日(金)正午までに、視障協事務局へ。


※コロナ感染予防対策として、当日の体温測定をしてお越しください。37℃を越えた方は参加できませんので、ご了承ください。必ずマスク着用でお越しください。




【報告】


☆ 第1回研修会


女性部 (部長 浦上由美子)


皆さん、こんにちは。


7月3日(日)11時30分からホテルグランヴィア広島21階 スカイレストランアンドラウンジL&Rにおいて、介助者を含む20名の皆様と「洋食のテーブルマナー」の研修会を開催しました。


このテーマで、2015年8月・2019年7月に開催し、今回で3回目の開催となりました。


今回はスープを頂くときのスプーンの使い方、魚料理、 肉料理の際のナイフとフォークの使い方など実際に体験しながら学びました。


 私は肉料理の時、お肉がなかなか切れずフォークとナイフで格闘しましたが、ステーキの左端をフォークで固定して、ナイフで「一口大」に切りながら食べることを教わり悩みが解消しました。


部員の方からも、食事の途中、食べ終わりの時のフォークとナイフの置き方が、はっきりわかってよかったと喜んでおられました。


食事が終わり退席の時は、ナプキンを簡単にたたんでテーブルの右側に置くことも説明がありました。


きれいにたたんでいると「料理がおいしくなかった」の合図になるのでレストランの方が、がっかりされるのでは?


コロナ禍の中たくさんの方にご参加していただきありがとうございました。






☆令和4年度あはき協議会


あはき部 (部長 新谷 幸司)


7月2日に令和4年度あはき協議会の代議員会と中央研修会がオンラインで行われました。


 中央研修会では令和4年度から開業したあはき師も特別加入できるようになり、労災保険の説明がありました。


 代議員会の前に、竹下会長より、19条裁判についての話があり、裁判長が、「視覚障害者にとってあマ指が適職」と、踏み込んだ内容に言及したことが印象的であったと感想を述べておられました。視覚障害者は、視力を用いず指先に意識を集中することができます。


この裁判では、養成学校の新設は、視覚障害者の死活問題という方向に考えがちですが、あマ指業は、晴眼者より視覚障害者に適した職業ということを"天職"という言葉により再認識させてくれました。


 日視連への要望事項では、無資格対策として、「幟」を作ってほしいという要望が出ており、ちょっとそれは恥ずかしいなとも思いましたが、それだけ追い込まれていることを考えると切実さを感じます。


あはきの保険治療で、音声読み上げに対応した保険請求ソフトを検討しているとの報告もありました。


議題はすべて承認され会議は無事に終了しました。と、言いたいところですが、無事ではありませんでした。というのも、この会議と、例のKDDIの通信障害が重なり、議長がオンラインから落ちたり、会議の音声が途切れるなどのトラブルが起きました。


私は、au回線からdocomo回線に切り替え、トラブルを回避しました。最近のiPhoneは、デュアルSIMに対応しており、こういう場合、非常に助かります。


 あはきのことでご意見などありましたら、視障協事務局までお願いします。






【8月のレシピから】


☆ピーマンの肉味噌詰め


材料(2人分)


ピーマン(縦半分に切る) 4個


豚ミンチ         80g


玉ねぎ(みじん切り)   80g


しょうが(みじん切り)  5g


  味噌           15g


  みりん          小1


卵            1個


添える生野菜       適量




作り方


① フライパンに玉ねぎ、しょうが、豚ミンチを入れて炒める。


② 火が通ったら味噌を入れて味をつけ、火を止めて卵を加えてよく混ぜる。


③ 種を取ったピーマンに②を詰め、オーブントースター、 魚焼きグリルなどで3~5分焼く。


④ 生野菜と一緒に盛り付ける。