視障協だより 令和4年(2022年)8月20日 第207号 4/5
【用具「耳より」コーナー】
☆聴く読書を楽しもう! その4 用途別プレクストークの選び方
デイジー図書で「聴く読書」を楽しみませんか?
今回はまとめとして、「PTR3」と「リンクポケット」の用途別の選び方と、サピエのご利用についてご紹介します。
(1)PTR3とリンクポケットの機能比較
① CD再生
PTR3:本体で簡単に再生できる
リンクポケット:付属のドライブで再生できるが、電源が必要
② 内蔵メモリの容量と対応メディア
PTR3:内蔵メモリ(5GB)、SDカードとUSBメモリ対応
リンクポケット:内蔵メモリ(7GB)、SDカード8GB付属
(USBメモリは付属の変換ケーブルで接続)
③ 内蔵スピーカーの音量
PTR3:大きい音が出せる(定格出力1.6W)
リンクポケット:小さめ(定格出力150mW)、イヤホン付属
④ バッテリーでのデイジー再生時間・録音時間の目安
PTR3:短い(再生3時間、録音時間は記載なし)
リンクポケット:長い(再生10時間、録音8時間)
⑤ インターネット接続方法
PTR3:有線・無線接続対応(無線ルーター・ケーブル付属せず)
リンクポケット:接続設定済の無線ルーター付属(付属のルーター接続で、ネット接続が簡単にできる)
⑥ 録音したデイジーの編集
PTR3:図書編集モードに設定すると細かく編集できる
リンクポケット:見出し付け外しとセクション削除のみ
(2)用途別、PTR3とリンクポケットのどちらがおすすめ?
① CD再生だけ使う:PTR3
② サピエだけ使う:リンクポケット
③ CDとサピエの両方とも使う:どちらも可
※CDの使用頻度や、下記の条件も考慮しましょう
④ 移動中や外出先でも聴く:リンクポケット
⑤ 大きな音で聴く:PTR3
⑥ ICレコーダー代わりに使う:リンクポケット
⑦ 録音音声を細かく編集する:PTR3
(3)インターネットの図書館「サピエ」のご利用について
サピエのご利用には、インターネット環境と、サピエの会員登録が必要です。広島県立視覚障害者情報センター(旧:点字図書館)の利用登録がお済みでない方は、サピエと併せて申込みください。
サピエに関する申込先 広島県立視覚障害者情報センター
(電話082-229-7878 受付:日~金、9時~17時)
今回の特集をお読みいただき、デイジーで「聴く読書」に興味を持っていただければ幸いです。
また、利用中の方からの操作に関するご相談にも対応しておりますので、お問合せください。
※次回から、時計についての特集です。どうぞお楽しみに。
☆白杖紹介コーナー
『IDケーン』
今月は、シンボルケーンとしておなじみのIDケーンの紹介。
特徴は何と言ってもコンパクトなところ。7段に折りたたむと、長さ106㎝のものが20㎝になります。素材はブラックカーボン。重さは同じく106㎝のもので約96gなので、持って歩いても負担を感じません。
石突きは、スタンダード、小さめのローラーチップ、パームチップと3種類から選ぶことができます。
その中でもパームチップタイプは、シンボルケーンとして、また自分でも点字ブロックを確認したい、といった使い方も可能なため、幅広い方から人気を集めています。
セカンドケーンとしてカバンに入れておくのもおすすめです。
長さは85㎝から132㎝の6㎝刻みで、価格は、スタンダードが5600円。ローラーチップ5660円。パームチップは8130円。(別途送料等かかります)。
次回は、成長に合わせて長さが調節できる白杖のご紹介。お楽しみに。
【ちょっと、ひとこと】
(監事 村井 一文)
74年前(昭和23年)の8月、本会の親団体である「日本視覚障害者団体連合」は岩橋武夫(日本ライトハウス設立者)、鳥居篤次郎(京都ライトハウス設立者)らを中心に「視覚障害者自身の手で、“自立と社会参加” を実現しよう」ということで設立されました。
現在は60余団体が加盟していますが、多くの団体において会員数の減少・高齢化が進んでいます。本会においても同様に、私が理事に就任した30年前から比べると会員数は3分の2ぐらいに減少しています。
しかし、視覚障害者同士が交流し、悩みや意見を出し合い、組織的に広島市等の各団体に要望していくことは、住みやすい社会にしていくために必要なことだと思います。
昨年度からは組織強化部も設置し、会員数の増加に努めているところです。
会員の皆さんは視障協の行事に積極的に参加していただき、その良さを未加入の方に伝えていただけたらと思います。
今後、本会は社会福祉法人を目指して歩みを進めていきます。
多数の意見をいただき、より充実した団体になればと思っています。ぜひ、一緒に活動していきましょう。