【視障協だより】令和4年(2022年)5月20日第204号3/4
2022.05.19
5月のレシピから
【鶏肉の塩こうじ香草焼き】
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚(300g)
塩こうじ 大さじ3
にんにく(薄切り) 1かけ
(A) ローリエ 2枚
ローズマリー 少々
黒こしょう(粗びき) 少々
ごま油(白)
作り方
① 鶏肉は余分な脂を取り除き、水気をふく。皮側に包丁で数か所切れ目を入れる。ジッパー付き保存袋に入れ(A)を加えてもみ込み、冷蔵庫に一晩以上おく。(3日間おくとよく味がしみ込む。)
② フライパンにごま油適量を中火で熱し、鶏肉を皮側を下にしてにんにくと共に入れて、ふたをして強めの弱火で約4分間焼く。鶏肉にこんがりと焼き色がついたら上下を返す。にんにくは取り出してとっておく。
③ 鶏肉は4等分にして器に盛り、取り出したにんにくを散らす。
実は・・・こんな便利な物もあります!用具「耳より」コーナー
☆聴く読書を楽しもう その1
デイジーとプレクストーク
読書が好きだったけど読めなくなった方も、読書にあまり興味がなかった方も、デイジー図書とプレクストークで「聴く読書」を楽しみませんか?5月号から4回にわたり、デイジーとプレクストークについてご紹介します。今回はデイジーの概要と特徴、デイジー図書を聴く方法などについてです。
(1)DAISY(デイジー)って何?
様々な人が利用しやすい電子図書の国際規格です。当初はカセットテープの録音図書に代わる「デジタル録音図書」として、視覚障害者の方向けに開発され、その後、読むことが困難な様々な人にも対応したアクセシブルな電子図書の国際規格となっています。
(2)デイジー図書の特徴は?
デイジー図書には、以下のような特徴があります。
① 頭出しや移動が簡単です。
章・節・項などの見出しの情報を使った頭出しや、本のページをめくるように次のページに移動することができます。
② 長時間の音声データを手軽に取り扱うことができます。
通常音楽CDに収録できるのは最長80分ですが、デイジー図書は音声データを圧縮して小さくしているので、CD1枚に数十時間分を収録でき、複数のタイトルを収録することもできます。
(3)デイジー図書でどんな本が読める?
① 小説・エッセイ・専門書などの書籍
② 週刊誌・月刊誌などの雑誌
③ 「市民と市政」・「市議会だより」などの広報紙など
(4)デイジー図書の入手方法は?
① デイジーCDを図書館から借りる
② インターネット上の「サピエ図書館」にアクセスする
③ 発行元に申し込んで送ってもらう(広報紙)
(5)デイジー図書を聴くには?
視覚障害者用ポータブルレコーダーで聴くことができます。
① CD再生が簡単な「プレクストークPTR3」85,000円
② 持ち運び便利な「プレクストークリンクポケット」85,000円
※その他の機種、パソコンの図書再生ソフトやスマホのアプリで聴く方法もあります。
(6)給付制度利用について
視覚障害者用ポータブルレコーダーは、日常生活用具の給付対象です。視覚障害1・2級の方は原則1割負担で給付が受けられます。
(7)施設での機器の貸し出しと自費購入について
中央図書館の再生機器短期間貸出し(3カ月間)をご利用ください。給付対象ではない方は、自費購入もできます。
お気軽にご相談ください。
次号は、CD再生が簡単な「プレクストークPTR3」を特集します。お楽しみに。
☆白杖紹介
元祖シンボルケーン?
『ミニステッキ』
今月紹介する白杖は、シンボルケーンとして、長くから愛されているミニステッキ。シンプルな白一色の4段折りの白杖は、軽金属製でありながら、軽量で細く、年配の方にも持ちやすいのがポイントです。
長さは85㎝から110㎝の5cm刻みで、収納袋付き。価格は2,500円(別途送料等かかります)
折りたたんだサイズは100㎝の場合、27㎝となり、重さは114g。少し大きめの鞄にスッポリと収納できます。
シンボルケーンと言えば、最近はIDケーンやセガワスリムケーンといった、7段折りのものが主流ですが、昨今の値上げにより、少しずつ負担も増えています。そういう点で、今回紹介したミニステッキは、お財布にも手軽かもしれませんね。
さて、次回の白杖紹介コーナーは番外編です。杖の先についているものといえば…お楽しみに。