【視障協だより】
令和2年(2020年)3月20日
第178号

発行責任者 寺中 久美子

公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052 
広島市東区光町二丁目1-5
広島市心身障害者福祉センター4階
TEL 082-264-4966
FAX 082-567-4977
Eメール:jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp


【目次】

巻頭言 ……3ページ
事務局より ……4ページ
(1)令和2年4月からの用具取り扱い事業の連絡先変更について
(2)日章旗・会旗ご寄付についてのお詫びと訂正
(3)事務局のお休み 令和2年4月
お知らせ ……5ページ
女性部より、2020年度女性部定期総会 …5ページ
青年部より、(1)青年部定期総会について(補足) …6ページ
(2)社会見学のお知らせ … 6ページ
報告事項 ……7ページ
女性部より第3回研修会 … 7ページ
青年部より(1)第2回講演会 …8ページ
(2)パソコン講習会の報告 …8ページ
会員異動 … 9ページ



【巻頭言】(会長 寺中久美子)
 春暖の候、皆様いかがお過ごしですか。   
 1月中旬頃から「新型コロナウイルス感染症による肺炎」が明らかになり、日本でも感染拡大しています。ニュースで新たな感染者が出たと聞くたびに不安になります。私は、外出するときマスクを着用して消毒液が付いたウエットティッシュと携帯用消毒液スプレーをかばんに入れています。予防として手洗い・うがいの徹底をして気を付けたいと思います。
また、イベントや会議等が中止になっているようです。早くこの問題が収束することを祈るばかりです。
 さて、みなさんはJRの利用で何かお困りのことはありませんか。そんなときには障害者専用サポートダイヤルをご利用下さい。
JR西日本「おからだの不自由なお客様のサポートダイヤル」
0570-008989  受付時間:8時から20時まで
 最近は無人化の駅も多くなってきましたので、JRの利用に関してお困りの際にはぜひご利用下さい。駅の誘導を希望される場合は、電話をすると折り返し電話がかかってきます。前日の連絡でもよいそうです。また、これまで通り、改札口で駅員さんにお願いすることも可能です。このようなサービスを利用して、安全におでかけしましょう。
※視障協のことでお気づきのことがありましたら、理事までお願いします  

【事務局より】
(1)令和2年4月からの用具取扱事業の連絡先変更について
 令和2年4月1日より、用具の注文やご相談に関する連絡先を、事務局から広島市視覚障害者情報センターに変更させていただきます。4月からの日常生活用具・補装具申請のご相談、商品のご注文は、下記へお願いいたします。
広島市視覚障害者情報センター
〒730-0043 広島市中区富士見町11-27 広島市保健所等合築施設2階
電話 082-240-1220(受付時間は平日9時から17時まで)

(2)日章旗・会旗ご寄付についてのお詫びと訂正
前号にて、結成70周年を記念して日章旗及び会旗のご寄贈をいただいた旨ご報告いたしましたが、その際寄贈いただいた方のお名前に益本老人部長の記載が漏れておりました。大変失礼いたしました。
正しくは以下の通りです。
寺中会長、赤瀬副会長、仲前副会長、川本名誉会長、中神事務局長、益本老人部長
お詫びして訂正いたします。

(3)事務局のお休み 令和2年4月
令和2年4月の事務局のお休みは以下のとおりです。
4月 1日(水)、 4日(土)、 8日(水)、11日(土)、15日(水)、18日(土)、22日(水)、25日(土)、29日(水)、30日(木)

【お知らせ】
女性部(部長 浦上由美子)
☆2020年度女性部定期総会
 皆様、こんにちは。お元気でお過ごしでしょうか?
下記の通り総会を開催いたしますので、多数のご参加をお待ちしております。
日時:4月12日(日)10時(受付9時40分)~12時(終了予定)   
場所:広島市心身障害者福祉センター2階第2会議室
(東区光町二丁目1-5・電話 261-2333)
議題:
(1)2019年度事業報告並びに決算報告
(2)2020年度事業計画(案)
(3)第68回中国ブロック大会女性部会提出議題
(4)2021年度の事業について
(5)会員からの提出議題
申し込み:以下の内容について、4月2日(木)正午までに視障協事務局へ
(1)出欠連絡及び委任
   委任の通知のない方は、議長に委任されたものとします。
(2)会員からの提出議題
   議題と提案理由を文章にして事務局へ送付してください。
(3)弁当:会員の方にお弁当を準備します。
  介助者の弁当が必要な方は700円で販売します、その旨お知らせください。
ただし付き添い者の弁当代につきましては、4月7日(日)移行のキャンセル、総会当日の欠席につきましては700円いただきます。
※ 総会終了後に食事の時間を取っております。 

青年部(部長 臼井利明)
(1)青年部定期総会について(補足)
先月号でお知らせいたしました4月12日(日)、13時からの定期総会の付添者のお茶代につきましては、別途700円で受け付けます。
4月6日(月)の正午までに臼井の携帯までご連絡ください。
4月6日以降のキャンセル並びに総会当日の欠席につきましても、700円ご負担いただきます。
(2)社会見学のお知らせ (立石 敬一)
こんにちは。社会見学担当の立石です。
青年部では今年もいろいろな行事を企画します。 
今年の社会見学は5月17日(日)に、岡山県にあります、ドイツの森へのバスツアーを企画中です。
8時に広島を出発し、昼前にドイツの森に到着。
パン作りなどの体験や自由に散策を出来るプランを考えております。
バスの中では楽しく歓談し、ドイツの森ではしっかりと楽しめる企画となっています。 皆さんふるってご参加下さい。
参加費などの詳細は次号に記載致します。
申し込みは4月27日(月)迄に事務局へお願い致します。

【報告事項】
女性部 (部長 浦上由美子)
☆第3回研修会
 皆さんこんにちは。
 2月9日(日)10時~広島市心身障害者福祉センター2階会議室3において、昨年に続き第二弾として講師に山中美穂氏をお迎えし、「iPhoneで何ができるの?~スマホデビューを考えている方へ」と言うテーマで、介助者を合わせて9名で研修会を開催しました。
最初に参加者の自己紹介をかねて何がしたいかを出していただき次のような要望がありました。
①ラジオをきれいな音で聞きたい。
②映画を見に行くときに解説が聞けるアプリが知りたい。
次に先生がiPhoneを使い実際にラジオを聞かせてくださいました。私は我が家で聞くよりも雑音がなくきれいな音が出ていたので驚きました。映画館に行くときに使う、UDCastと言うアプリについて説明してくださいました。
 その後、先生の指導を受けながら参加者がiPhoneを実際に触りながら操作しました。弱視の方には、地図アプリの使い方、全盲の方には、SeeingAIというアプリで、部屋の明るさや、机の色、隣の人の洋服の色など知ることができました。 直接スマホを触ったことにより実感がわいてきたのか先生への質問も増え、会場も盛り上がり2時間では足りませんでした。
 参加してくださった皆様ありがとうございました。

青年部 
(1)第2回講演会(山中真澄)
皆さん、こんにちは。
2月11日(火)10時~12時、市総合福祉センター5階会議室2において、講師に、朗読ボランティアカリオン代表の山本なおみ先生をお迎えし、「声を届けて20年」と題して、講演していただきました。
カリオンでは、利用者から要望があると、どのようにすればわかるように伝えることができるか、グループで話し合いをするそうです。
また、年に1会は、利用者との交流会を持ち、利用者一人一人とふれ合い、意見も聞いておられます。
ハザードマップを音声にするまでの難しかった点や、どのような表現が理解しやすいかなど、利用者一人一人の異なる地理的条件に合わせ制作されたそうです。
皆さんも、自宅や、職場の周辺を歩き、今一度避難経路や避難場所の確認をされてはどうでしょう。

(2)パソコン講習会の報告(久保 亮)
報告が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
青年部では、2019年10月27(日曜) 広島市心身障害者福祉センター2階 会議室1、2、11月5日(火曜) 広島市総合福祉センター 5階 大会議室1、11月17日(日曜)、広島市心身障害者福祉センター3階 講習室 会議室3で、10:00~12:00、13:00~15:00で実施し、合計12回の講習を行いました。
講師の山中美穂先生には、主にiPhoneを、浜田隆志先生には主にパソコンの受講者を担当していただきました。

受講内容としましては、iPhoneでセブンイレブンアプリの使い方、YouTubeアプリの使い方、Google マップアプリの使い方、OCRアプリを使用しての墨字文章の読上げ、iPhoneでの文字入力パソコンの方では、現在世界でもっとも使われている画面読み上げソフトである、NVDAの操作方法や、ネットリーダーⅡでインターネット閲覧、NVDAとGoogle Chromeを使ったフェイスブックの閲覧等の講習をして頂きました。
受講者さん自身の端末を持ってこられて講習を受けられる方が、今年は特に多かったように感じました。

会員異動【令和2年 2月】
省略

===
公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会
〒732-0052
広島市東区光町二丁目1-5
広島市心身障害者福祉センター4階
電話 082-264-4966
FAX 082-567-4977
jimu@hiroshimashi.shisyokyo.jp
===